BlenderのRigifyでリギング

さて、やっとBlenderでリギングする段階まで来た。(はず)





リギングについて、Blender公式の動画チュートリアルを見てみよう↓



って、リギングとは何か、リギングでやることは何か、っていう概要だけか。


スポンサーリンク


さらにこちらの動画ではBlenderでのBoneの仕組みについて解説している↓



BlenderではskeletonのことをArmatureと呼ぶのね。そういえばストップモーションアニメーションに使う人形の骨格もArmatureと呼びますね。

こちらの書籍の315ページのPart6からがキャラクター・セットアップ編なので、最初はこっちを参考にしようと思ったんだけど↓

Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック

少し調べたら、Blenderにはこの書籍では紹介されていないRigifyというリギングアドオンが標準でバンドルされているらしい。

Rigifyを使う

Rigfyの使い方は、基本的にこちらの動画に従えば大丈夫そう↓



ちなみに、Blender公式のチュートリアル動画は、有志による非公式の日本語版もある。

プリファレンスのアドオンからRigfyを有効にする↓



Rigfyを有効にすると、AddArmatureからHuman(Meta-Rig)を選べるようになる↓



スポンサーリンク

Armatureの配置

AddArmatureHuman(Meta-Rig)で、人型キャラクター用のArmatureが作成される↓



Edit Modeで顔や胸などの不要なBoneを削除してから、ArmatureのスケールをMeshに大体合わせて↓



X-Axis Mirrorを有効にして、左右どちらかのBoneの操作を反対側にもミラーで反映できるようにしてから↓



各Boneの配置をMeshに合わせて調整する↓


MeshとArmatureの対応付け

Mayaで言うところのBind Skinは、BlenderではParentArmature Deformらしい。
ここでは重みづけを自動でやってくれるWith Automatic Weightsを選ぶ↓



ってやってみたら、Bone heat weighting failed to find solutionというエラーメッセージが出た↓



つまり重みづけに失敗したということか。。。
ちょっと調べてみると、このエラーに遭遇している人は結構いるみたい↓
http://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2017/08/30/195716

そして、明確な原因は分からないという。。。

フォーラムの書き込みを読むと、Transformの値をキレイにしてからでないとエラーになるとも書いてあった。
モディファイアでかけていたSubdivision SurfaceやDisplacement Mapもいったん外して、オブジェクトの位置座標は0,0,0に、スケールは1,1,1にしておこう。

ObjectApplyAll Transformsで設定できる↓



だけど、再びParentArmature DeformWith Automatic Weightsをやってみてもやっぱりエラー。

オブジェクトを1つずつ試してみたら、頭と胴体のオブジェクトだけエラーになった↓



ポリゴン数の問題だろうか。胴体は内側でメッシュがグチャッとなっている箇所もあるしな。
頭はもっとポリゴン数を減らして、胴体は適度にパーツ分割してから再挑戦しよう。パーツを分ければエラーの原因もたぶんハッキリしてくると思う。

全然先に進まんなぁ。。。


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでアマビエを作る その2
adskShaderSDK
AfterEffectsプラグイン開発
ラクガキの立体化 目標設定
書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
ポリ男をリファイン
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
ラクガキの立体化 胴体の追加
Unreal Engine 5の情報が公開された!
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
アニゴジ関連情報
Maya LTのQuick Rigを試す
Houdiniのライセンスの種類
OpenMayaのPhongShaderクラス
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
OpenMayaRender
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
ZBrushでカスタムUIを設定する
ラクガキの立体化 進捗
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
ジュラシック・パークのメイキング
iPhone欲しいなぁ
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
ZBrush 4R7
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
UnityでPoint Cloudを表示する方法
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
clearcoat Shader
ZBrushの作業環境を見直す
ラクガキの立体化 3Dプリント注文

コメント