模型制作に関する情報

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工
前回で後ハメ加工を終えたつもりでしたが、
脚に関してはまだいくつか後ハメ加工が必要だと気づいた。
太もものパーツもピンを切断して後ハメ加工しておく。
太腿、スネのパーツを接着し、400番のヤスリスティックで合わせ目を均した。
...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
脚の作り込みを進めている。
触る頻度をもっと上げていきたいと思いながら、結局1ヶ月に1度くらいのペースになってるな。作り始めてからそろそろ2年経つ。
映画「小さき勇者たち~ガメラ~」でのアヴァン・ガメラ登場シーンは少ない上に夜だけなの...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
前回から2ヶ月以上放置しておりました。。。
首から上だけを作っていると後頭部から首へのラインを読みにくいので、アタリとして身体も作ろうと思い始めた。
ZBrushで概形を作る方法は色々あるけど、今回はZSphereで身体のベースを作っ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
前回からまた1ヶ月以上空いてしまった。
制作ペースがまるで上がっておりませんね。
何もしてない間にZBrushの新バージョンがリリースされて、ZBrush 2022.0.3 → ZBrush 2022.0.4 → ZBrush 2022...

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組み・後ハメ加工
ここ半年あまり気力が無く、無計画にプラモデルに手を着けてダラダラとパチ組みしていた。
1つのキットをとりあえずパチ組みで最後まで完成させるわけでもなく、途中で別のキットに手を着け始めては放置したりと、かなりダラダラと過ごした。
仕事で疲...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
前回は目元周辺だけディティールを作り込んでみて、似ているか雰囲気を確認しながら全体のバランスを調整した。特定の角度限定でも、似ているように感じるとモチベーションが上がる。
年末にPixologicがMaxonに買収されたと発表され、つい...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
無計画に頭から作り始めたこのアヴァン・ガメラも、ようやく下半身の形状を気にするところまで到達した。
このまま足先まで作ってみて、バランスが見えるようになってまた全体をいじることになるんだろうな。
ちょっとやる気を出すために、作り途中の...

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
久しぶりに模型制作の話。
半年ほど気力が湧かず、ダラダラとプラモデルを組み散らかすだけで、1つ1つのキットを完成まで仕上げる元気が無かった。
その間で気まぐれに手を着けたプラモデルについて記録しておく。
初回購入特典目当てで購入して、...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
衝動的に作り始めたGMKゴジラだけど、
作り始めてみてから資料不足に気づいたので、昔買ったムックを引っ張り出した。
この書籍は映画公開当時に購入したもの(!)↓
怪獣系は映画劇中の映像だと大体アオリの画が多いので、頭頂部の形状が分...