.NET

.NET

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

プログラムでポリゴンジオメトリを何かしら操作するなら、C++で利用できる計算幾何学ライブラリCGALが有名ですね。色々なアルゴリズムが実装されていて便利。 Unity C#環境で使える似たようなライブラリが無いかと探してみたら、そのものズ...
0
.NET

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

以前NumSharpを調べた時に Pythonと.NETを連携させるPython.NETの存在を知った。MITライセンスなので商用利用も可能です。 Python.NET Python.NET (pythonnet)はPythonプ...
0
.NET

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

Unreal Engineでのコーディングにさほど詳しくないのですが、Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグインだそうです。 UnrealCLR UnrealCLRは.NET CoreホストをUnrea...
0
.NET

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

C#で書かれたNumPy風の数値計算ライブラリ。Apache License 2.0だそうです。 NumSharp NumSharpは.NET StandardをターゲットとしたNumPyのC#ポートです。NumSharpはC#で...
0
.NET

.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwork.NET』

またまた.NETのニューラルネットライブラリ。MITライセンスだそうです。 NeuralNetwork.NET NeuralNetwork.NETは、レイヤーをカスタマイズ可能な計算グラフ ニューラルネットワークをシーケンシャルに...
0
.NET

UnityからROSを利用できる『ROS#』

.NETアプリケーション(特にUnity)からROSを利用するためのC#でできたライブラリ・ツール ROS#が公開された。→ROS-INDUSTRIALのアナウンス ライセンスは Apache 2.0で、freeで商用利用も可能。 RO...
0
.NET

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

もう1年以上前になりますが、書籍「イラストで学ぶ ディープラーニング」を購入して少しずつ読み進めていたのです。↓ ところが、読み進めている途中で壁にぶち当たりました。この書籍、途中からどんどん数式率が上がって行き、あんまりイラストで教え...
0
.NET

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

立て続けにUnityの話題ですが。 数学的なことをUnityで勉強しようかなという気分になってきた。お勉強用途だと最近はPython、というかPythonのNumPyが手軽で良く使われてるイメージ。 Unityでも使える数値計算ライブラ...
0
.NET

UnityでOpenCVを使うには?

OpenCVで2D情報をもとに3Dの計算を行う際、実装が間違ってないかopencv_contribのvizモジュールで可視化して確かめてるんだけど、vizモジュールって割と低レベルな機能しか提供していないのでちょっとしんどくなってきた。 ...
0
NegativeMindをフォローする