UnityからROSを利用できる『ROS#』

.NETアプリケーション(特にUnity)からROSを利用するためのC#でできたライブラリ・ツール ROS#が公開された。→ROS-INDUSTRIALのアナウンス

ライセンスは Apache 2.0で、freeで商用利用も可能。

ROS#

ros-sharp

ROS#は、.NETアプリケーション、特にUnityからROSと通信するためのC#のオープンソースライブラリとツールのセットです。
ROS#の使用例はこちらをご覧ください。


スポンサーリンク

Unityが主なターゲットになってる!ちゃんとunitypackageがありますよ。
ここ最近、ゲームエンジンがどんどん工学系の研究開発ツールとして拡張されていってる感じがする。



もともとGazeboシミュレーターやROSのrvizパッケージなんかはUnityで置き換えたい感あったしね。(最近はこういうのDigital Twinって言うんですかね?)

対応するROSのバージョンはROS Kineticらしい。(ROS2じゃないのね)


スポンサーリンク


Unityのサンプルプロジェクト↓
https://github.com/siemens/ros-sharp/tree/master/Unity3D

使い方のWiki↓
https://github.com/siemens/ros-sharp/wiki

UnityはWindows上で動かし、VM上のUbuntuでroscoreを動かすようだ。







シミュレーション環境として最近のゲームエンジンって優秀だもんね。ゲームエンジンをエコシステムとして取り込んだ方が効率が良いはず。



追記:すでに試されている方もいます↓
https://kato-robotics.hatenablog.com/entry/2018/10/30/170446
https://kuwamai.hatenablog.com/entry/2018/11/28/200011

2018年6月26日 追記:HoloLens対応のサンプルを公開した方がいらっしゃいます↓
https://github.com/tarukosu/ros-sharp/tree/support-for-uwp/Unity3D
https://tarukosu.hatenablog.com/entry/RosSharpUWP

最近オイラはROSからだいぶ遠ざかってはいるのですが。。。

ROSロボットプログラミングバイブル

追記:ROS#もv1.3になってUnity2018.2.6以降に対応とのこと。
http://kuwamai.hatenablog.com/entry/2018/11/28/200011


スポンサーリンク

関連記事

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
スクレイピング
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
Unityからkonashiをコントロールする
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
Maya LTのQuick Rigを試す
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
Unityで学ぶC#
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
機械学習手法『Random Forest』
adskShaderSDK
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
今年もSSII
3D復元技術の情報リンク集
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
ZBrushのZScript入門
Open Shading Language (OSL)
OANDAのfxTrade API
ドットインストールのWordPress入門レッスン
WordPressのテーマを自作する
Netron:機械学習モデルを可視化するツール
Blender 2.8がついに正式リリース!
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
マルコフ連鎖モンテカルロ法
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

コメント