UnityからROSを利用できる『ROS#』

.NETアプリケーション(特にUnity)からROSを利用するためのC#でできたライブラリ・ツール ROS#が公開された。→ROS-INDUSTRIALのアナウンス

ライセンスは Apache 2.0で、freeで商用利用も可能。

ROS#

ros-sharp

ROS#は、.NETアプリケーション、特にUnityからROSと通信するためのC#のオープンソースライブラリとツールのセットです。
ROS#の使用例はこちらをご覧ください。


スポンサーリンク

Unityが主なターゲットになってる!ちゃんとunitypackageがありますよ。
ここ最近、ゲームエンジンがどんどん工学系の研究開発ツールとして拡張されていってる感じがする。



もともとGazeboシミュレーターやROSのrvizパッケージなんかはUnityで置き換えたい感あったしね。(最近はこういうのDigital Twinって言うんですかね?)

対応するROSのバージョンはROS Kineticらしい。(ROS2じゃないのね)


スポンサーリンク


Unityのサンプルプロジェクト↓
https://github.com/siemens/ros-sharp/tree/master/Unity3D

使い方のWiki↓
https://github.com/siemens/ros-sharp/wiki

UnityはWindows上で動かし、VM上のUbuntuでroscoreを動かすようだ。







シミュレーション環境として最近のゲームエンジンって優秀だもんね。ゲームエンジンをエコシステムとして取り込んだ方が効率が良いはず。



追記:すでに試されている方もいます↓
https://kato-robotics.hatenablog.com/entry/2018/10/30/170446
https://kuwamai.hatenablog.com/entry/2018/11/28/200011

2018年6月26日 追記:HoloLens対応のサンプルを公開した方がいらっしゃいます↓
https://github.com/tarukosu/ros-sharp/tree/support-for-uwp/Unity3D
https://tarukosu.hatenablog.com/entry/RosSharpUWP

最近オイラはROSからだいぶ遠ざかってはいるのですが。。。

ROSロボットプログラミングバイブル

追記:ROS#もv1.3になってUnity2018.2.6以降に対応とのこと。
http://kuwamai.hatenablog.com/entry/2018/11/28/200011


スポンサーリンク

関連記事

OpenCV バージョン4がリリースされた!
OpenCV
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Maya LTのQuick Rigを試す
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
HD画質の無駄遣い
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
3Dグラフィックスの入門書
ZScript
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
konashiのサンプルコードを動かしてみた
プログラミングスキルとは何か?
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
Mayaのプラグイン開発
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
Amazon Web ServicesでWordPress
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
Netron:機械学習モデルを可視化するツール
続・ディープラーニングの資料
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
仮想関数
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
Unite 2014の動画
Unite 2017 Tokyoに行ってきた
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

コメント