Google Chromecast

名前ぐらいしか知らなかったんだけど、GoogleのChromecastって、DLNAとかと似たような感じで結構面白そう。値段調べたら、たったの4,200円なのね。

Screenshot of www.google.com

で、SDKがあるようなので、自分でもアプリが作れるっぽい。
Google Cast SDK公開。Chromecast 対応を iOS / Androidやウェブアプリに追加
Google Cast SDK正式版リリース、アプリをChromecast に投げてマルチ画面化
Chromecast 開発の用語とかまとめてみた

ChromecastはSender(Android,iOS,Chrome(PC)のデータ送信元)とReceiver(TVやディスプレイのデータ受信元)を仲介するデバイスって理解で良いのかな。


スポンサーリンク

ちょっと調べたら開発の入門的な情報が出てきた。さすがQiita。
Chromecastにキャストするサンプルアプリ作ってみた for Android
ChromecastのPreview SDKでChromecastDemoを動かすまで (iOS)

Wi-Fiってことは遅延がやや気になるけど、とりあえず買ってみよう。


スポンサーリンク

関連記事

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

C++始めようと思うんだ

定数

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Boost オープンソースライブラリ

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

ディープラーニング

ブログのデザイン変えました

pythonもかじってみようかと

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

HerokuでMEAN stack

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

このブログのデザインに飽きてきた

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

SVM (Support Vector Machine)

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

ブログの復旧が難航してた話

ブログが1日ダウンしてました

Verilog HDL

Raspberry Pi 2を買いました

C++の抽象クラス

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

OpenGVの用語

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

コメント