Google Chromecast

名前ぐらいしか知らなかったんだけど、GoogleのChromecastって、DLNAとかと似たような感じで結構面白そう。値段調べたら、たったの4,200円なのね。

Screenshot of www.google.com

で、SDKがあるようなので、自分でもアプリが作れるっぽい。
Google Cast SDK公開。Chromecast 対応を iOS / Androidやウェブアプリに追加
Google Cast SDK正式版リリース、アプリをChromecast に投げてマルチ画面化
Chromecast 開発の用語とかまとめてみた

ChromecastはSender(Android,iOS,Chrome(PC)のデータ送信元)とReceiver(TVやディスプレイのデータ受信元)を仲介するデバイスって理解で良いのかな。


スポンサーリンク

ちょっと調べたら開発の入門的な情報が出てきた。さすがQiita。
Chromecastにキャストするサンプルアプリ作ってみた for Android
ChromecastのPreview SDKでChromecastDemoを動かすまで (iOS)

Wi-Fiってことは遅延がやや気になるけど、とりあえず買ってみよう。


スポンサーリンク

関連記事

AfterEffectsプラグイン開発
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
Unityからkonashiをコントロールする
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
WordPress on Windows Azure
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
UnityでARKit2.0
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
定数
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
手を動かしながら学ぶデータマイニング
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
HerokuでMEAN stack
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
プログラミングスキルとは何か?
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
まだ続くブログの不調
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
ドットインストールのWordPress入門レッスン
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
ブログのデザイン変えました

コメント