振り返り

2025年4月 振り返り

4月になり、2025年度が始まった。トランプ大統領による極端な関税宣言で世界経済が混乱している。最近は嘘みたいにデタラメなことが現実に起こっているので、4月1日のエイプリルフールがジョークとして機能しない。今年の新入社員が就活をしていた1年...
0
Hobby

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティールアップ

前回は眼に電飾ギミックを仕込む方法についていくつかテストしてみた。今回はギミックではなく、ディティールアップの話。特にバーニア周りのディティールについて。
0
Blender

Blender 4.2以降のWindowsPortable版の設定ファイルの保存場所

オイラは普段、Windows環境でBlender WindowsPortable版を使用している。Blender4.2以降の仕様変更で、設定ファイルの保存場所が変わったのでメモしておく。Blender 2.x〜4.1のWindowsPort...
0
興味

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

世田谷文学館で開催されている「士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜」を見てきた。士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜会場:世田谷文学館 (東京都世田谷区南烏山1丁目10-10)開催期間:2025年4月12日(土)〜8月1...
0
振り返り

2025年3月 振り返り

3月が終わり、2024年度が終了。今冬は「まるでこたつソックス」を2足履き潰した。杉花粉が飛び始めたのに雪が降る日もあり、毎日の気温アップダウンが激しかった。暖房を点けずに過ごせる気候になったと思えばまた逆戻りしたり、目が痒いやら寒いやら。...
0
Blender

MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン

またBlenderのデジタルヒューマン系アドオンが発表された。Meta-Human DNA Addonは、Unreal EngineのMetaHumanのDNAファイルからデジタルヒューマンの頭部をBlenderへインポートでき、Blend...
0
興味

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

「イマーシブコンテンツ」とか「没入型展示」と呼べば良いのか、まだジャンル名が定まらないけど、また没入型の展示を見てきた。HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO会場:東急プラザ渋谷 3階会期:2025年2月1日(土)~2...
0
Blender

Human Generator:Blenderの人体生成アドオン

なんとなくオープンソースのデジタルヒューマン作成ツールの動向を追い続けていますが、コードがオープンソースでベースMeshやテクスチャは有償というパターンもあるようです↓Human GeneratorHuman Generatorはフォトリア...
0
振り返り

2025年2月 振り返り

2025年が2ヶ月経過。2024年度もそろそろ終わり。AIサービスの進化最近は疑問に思ったことをWeb検索するよりもとりあえずAIサービスに質問してみるようになった。ChatGPTが登場して間もなかった2年前と比べると、今はかなりまともな返...
0