振り返り

2025年1月 振り返り

2025年になって1ヶ月経った。2025年になったことを気持ち的に受け入れられず、年が明けた0時の瞬間に「あけおめ」ツイートする気にもならなかった。ここ数年、誕生日や新年をめでたいと思えない。歳を重ねていく割に大して積み上がるものがない。今...
0
Programming

uvでWindows11のPython環境を管理する

以前は、WindowsにPythonを公式インストーラーで直接インストールしていたけど、次々と公開される研究の実装を動かして遊ぼうとすると、結局Pythonバージョンやパッケージバージョンの依存関係地獄にハマるので、プロジェクトごとに仮想環...
0
Movie

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

午前十時の映画祭で1962年公開の東宝映画「妖星ゴラス」の4Kデジタルリマスター版の上映を観てきた。妖星ゴラス解説燃える妖星が地球に急接近!人類滅亡の危機を描くSFパニック・スペクタクル。同じ題材を扱った『ディープ・インパクト』(98)や『...
0
Hobby

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993) 仮組み

もう何年も怪獣ガレージキットに触れていない。(積んではいる)プラモデルも仮組みまでで止まっているキットが山ほどある。オイラが購入するプラモデルはキャラクターものばかりで、結果としてロボットプラモデルが多い。ガンプラに代表されるロボットプラモ...
0
Movie

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

午前十時の映画祭で1963年公開の東宝映画「海底軍艦」の4Kデジタルリマスター版の上映を観てきた。海底軍艦解説地中・海中・空中を自在に駆け巡る万能戦艦「轟天号」の活躍を描く、東宝SFの代表作。日本SF作家の草分け、押川春浪が1900年に発表...
0
興味

動き出す浮世絵展 TOKYO

Web広告を見てそれとなく存在を知っていた「動き出す浮世絵展」の東京会場にフラっと行ってきた。動き出す浮世絵展 TOKYO葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など世界的な浮世絵師の作品 300点以上をもとに、3DC...
0
振り返り

2024年の振り返り

今年も1年の振り返りと反省。昨年の5月に新型コロナ感染症が5類扱いとなって、今ではマスクをしている人の方が少数派だ。2024年はもうコロナ禍だなんて誰も思っていないのだろうか。今は入り口に消毒液を設置しているお店もかなり少ない。オイラは今で...
0
Movie

2024年 観に行った映画振り返り

昨年映画館で観た映画は102本。映画館で鑑賞した回数としては110回。今年も映画を中心にこの1年間で触れた映像作品全般やその他コンテンツを振り返る。沢山コンテンツを浴びて、自分にどんな変化があっただろうか。そのコンテンツに触れたことで自分が...
0
振り返り

2024年12月 振り返り

毎月の振り返り記事に仕事関係のことを書かなくなったので、12月の振り返りと1年の振り返りの区切りが難しい。2024年全体の振り返り記事では反省をメインにして、12月の振り返りは記録に徹してみるか。韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が非常...
0