Column

Column

東日本大震災の記憶

2011年3月11日の東日本大震災から10年が経った。2月13日(土)の夜の地震もあって、東日本大震災当時のことを色々と思い出した。幸い、当時知り合いで亡くなった人はいなかった。 2011年3月11日(金) あれは金曜日の午後だった。まだギ...
0
Column

感じたことを言語化する

4月になって、また新しい年度が始まった。新しい元号も発表されて、なんだかんだで少し新たな気分。(自分自身は何も変わっていないのに) 日々感じたことをなるべく言葉にしておきたいと思いつつ、やろうとすると結構な労力がかかってしまう。 でもやらな...
0
Column

調べものは得意なのかもしれない

2019年は、期間を決めた定期的な振り返りではなるべく具体的な行動に目を向けることにして、日常で感じたことや気持ちの整理は別の記事としてまとめていくことにする。 リサーチスキル? 職場で周りの人に言われて初めて気づいたが、どうやらオイラは他...
1
Column

言葉が支配する世界

ここ最近思うんだけど、自分はつくづく「言葉」が支配する世界で暮らしているんだなぁ、と。 メディアの中の言葉 古くからある新聞や書籍のように、活字で「言葉」を伝達するメディアしか存在しないわけではなく、今は音や映像を即座に伝達できる時代だ。そ...
0
Column

瞬発力の時代

まだ頭の中で上手くまとまってない話。 何かと瞬発力が必要な時代だと思う。すぐに反応できない人間は相手にされなくなる。 これはオイラ自身の勝手な強迫観念かと思ったこともあったが、以下の増田記事を読むと、会話での受け答えの速さにやっぱりそういう...
0
Column

マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い

割とギリギリのタイミングで来年用の手帳のリフィルを買った。手帳自体はここ数年ずっとトラベラーズノートを愛用している。 スケジュール管理なんて、今時はGoogleカレンダーを使えば良い話ではあるんですけどね。相手に与える印象とか情報セキュリテ...
0
Column

そのアプローチは帰納的か演繹的か

長く書いたけど、結局また上手くまとまらなかった。 先週のSSII 2015のチュートリアルセッションで林さんが語っていた「設計とプロトタイピングのバランス」の話が頭の中でグルグルと回っている。 「帰納的アプローチと演繹的アプローチ」の割合、...
0
Column

プログラミングスキルとは何か?

ちょっと前に初心者にプログラミングを教える約束をした。 だが、そもそも「プログラミングスキル」というものについてちゃんと評価基準を考えたことが無かったので、どのように教えると効果的なのかイマイチ方針が定まらない。 ちょっと真面目に「プログラ...
0
Column

無能の作り方

割と意識高い系な文章かも。 まだハッキリ結論は出ていないけど、自分の過去を振り返って、また周りの人の働き方を見ていて感じている悩みみたいなこと。 最近、人がどうやって素人から仕事人、プロフェッショナルになっていくか、または何者にもなれずに、...
0
NegativeMindをフォローする