OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

Twitterで知ったんだけど、OpenARっていう、マーカーARのライブラリがあるらしい。

OPENAR: OPENCV AUGMENTED REALITY PROGRAM

OpenARはマーカーベースのARをC++でシンプルに実装したものです。OpenARはOpenCVをベースとしており、OpenCVにのみ依存します。
OpenARは画像フレーム中のマーカーをデコードしますが、フレーム間のマーカーのトラッキング機能は実装していません。また、テンプレートマッチングによるマーカーのデコードも未実装です。


スポンサーリンク


スポンサーリンク




説明にある通り、依存ライブラリはOpenCVのみで、GitHubにソースコードとドキュメントがある。OpenCVをベースにしているだけあって、OpenARのソースコードは非常にシンプルで、1000行未満のcppファイルたった1つだけで構成されている。ライセンス的にARToolKitよりも緩いから利用しやすいけど、ライブラリと言うより、OpenCVのお勉強用のサンプルコードみたいな雰囲気な気がする。

追記:ARToolKitがオープンソース化されてLGPL v3.0ライセンスになった。単純にライセンスの緩さでは比べられなくなったから、用途に合わせて選んだ方が良い。自分のコードに組み込むなら小さいライブラリの方が依存関係に苦しむことは少ないと思う。

OpenCVベースで実装されているということは、当然ARToolKitと比べると以下のような違いがあると思う↓
http://13mzawa2.hateblo.jp/entry/2015/12/20/224640


スポンサーリンク

関連記事

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
機械学習で遊ぶ
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
OpenCVで動画の手ぶれ補正
SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
PCA (主成分分析)
U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
MFnMeshクラスのsplit関数
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
Photogrammetry (写真測量法)
MRenderUtil::raytrace
東京オリンピックと案内表示
Mayaのレンダリング アトリビュート
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
Mayaのシェーディングノードの区分
3DCG Meetup #4に行ってきた
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
SVM (Support Vector Machine)
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
定数
続・ディープラーニングの資料
HD画質の無駄遣い
Managing Software Requirements: A Unified Approach
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...
立体視を試してみた
Pix2Pix:CGANによる画像変換
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
タイミングとクオリティ
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
ディープラーニング

コメント