Unreal Engineの薄い本

Unreal Engineのソースコードについて解説した同人誌を買ってみた。

Dive to Unreal Engine 4

Dive to Unreal Engine 4

本書は「Unreal Engine 4のソースコードにどっぷり浸かって、知られていないUE4の深層を覗いてみよう」という趣旨で書かれてます。開発版のソースコードの取得・ビルドから、ソースコードから分かったUndocumentedな話まで取り上げています。


スポンサーリンク

今まであんまり同人誌というジャンルに縁が無かったんだけど、最近は通販で購入できたりするのでニッチな情報へのアクセスが格段に楽になった印象。


スポンサーリンク


こういう本を買いつつ、まだこっちの書籍を読みながらコーディング以外のUnreal Engineの基本操作を勉強している段階なんだけどね。↓

Unreal Engine 4で極めるゲーム開発:サンプルデータと動画で学ぶUE4ゲーム制作プロジェクト

こっちの書籍のすごいところは、Unreal Engineに解説以前に、プロのゲーム制作のワークフローをベースとして順に操作方法を解説しているところ。非常に丁寧で、その分ボリュームもすごいです。本書の解説に使われているデータは購入者特典ダウンロードデータとして配布されているので、同じように真似しながら読み進めていける。

Unreal Engineは、プログラマによるコーディング作業をしなくてもかなりのレベルに作り込んでいけるブループリントという機能が大きな目玉となっているけど、オイラの用途としてはプラグインとか外部のライブラリとの連携を考えているので、内部の仕組みをそこそこ知っていないとチューニングできないだろうなぁ、と。Uneal Engineのスクリプト言語はC++と聞いているけど、普通にC++のライブラリが使えたりするんだろうか。
外部連携以外の部分はなるべくコーディング無しで仕上げたいのでGUIのマテリアルエディタも充実しているUnreal Engineに色々と期待してしまう。


スポンサーリンク

関連記事

顔モデリングのチュートリアル
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
UnityでARKit2.0
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
無料で使える人体3DCG作成ツール
OpenCV
UnityのGlobal Illumination
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
Unreal Engineの機能を学ぶ優先順位を考える
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
Mean Stack開発の最初の一歩
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
ZScript
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による未知視点合成
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
機械学習手法『Random Forest』
ブログの復旧が難航してた話
CreativeCOW.net
日本でMakersは普及するだろうか?
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
Houdiniのライセンスの種類
WebGL開発に関する情報が充実してきている
OpenCV バージョン4がリリースされた!
C++始めようと思うんだ
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
Maya 2015から標準搭載されたMILA
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
布地のシワの法則性
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

コメント