最近、ARToolKit以外にもっとコンパクトなARライブラリがないか調べてる。
ARアプリを作りたいわけじゃなくて、アプリケーション開発の部品として、単眼カメラによるマーカー認識で3次元座標を取得する機能が欲しいだけなので、あんまりゴテゴテとデカくても困る。カメラの3次元位置を手軽に計測する手段として考えているのです。
そこで見つけたのがOpenCVベースのArUco。(なんて読むんだ?)
BSDライセンスだそうです。
ArUco
スポンサーリンク
ArUcoの主な特徴:
ソースコードをダウンロードしてビルドしてみた感じだと、OpenCV バージョン3でもちゃんと動きそうな感じ。
スポンサーリンク
以前、凹みTipsで詳しく解説されていたので今さらではあるんですけどね。
http://tips.hecomi.com/entry/2015/06/17/234142
http://tips.hecomi.com/entry/2015/09/16/014119
つい最近OpenCVのバージョン3.1がリリースされたけど、リポジトリのopencv_contribに含まれているarucoってこれと同じものなのかな?
https://github.com/Itseez/opencv_contrib/tree/master/modules/aruco
追記:OpenCVのcontribモジュールに含まれているArUcoの使い方についてはdandelionさんがまとめている↓
https://github.com/atinfinity/lab/wiki/ArUco
https://github.com/atinfinity/lab/wiki/aruco%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B
https://github.com/atinfinity/lab/wiki/aruco%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%8B
Arucoマーカーだけじゃなくて、チェスボードや、両者を組み合わせたChArUcoマーカーも検出できる。
http://qiita.com/nonbiri15/items/b893cb614d7dd6c8c86a
OpenCV3.2のcontribに含まれているArUcoのチュートリアル↓
http://docs.opencv.org/3.2.0/d9/d6d/tutorial_table_of_content_aruco.html
スポンサーリンク
関連記事
MFnDataとMFnAttribute
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
定数
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
今年もSSII
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
WebGL開発に関する情報が充実してきている
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Google App EngineでWordPress
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
このブログのデザインに飽きてきた
UnityからROSを利用できる『ROS#』
自前Shaderの件 解決しました
MeshroomでPhotogrammetry
機械学習手法『Random Forest』
UnityのAR FoundationでARKit 3
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
OpenGVの用語
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
スクレイピング
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
Konashiを買った
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
Unityで学ぶC#
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
コメント