Model View ControllerについてWikipediaの内容をさらに簡潔にメモ。
Model View Controller(MVC)は、コンピュータ内部のデータをユーザに提示し、それに対してユーザが何らかの指示を出すタイプの、独自のユーザーインタフェースをもつアプリケーションソフトウェアを、model・view・controllerの3つの部分に分割して設計・実装するという技法、又はそのような構造をいう。
Model
そのアプリケーションが扱う領域のデータと手続きを表現する要素である。また、データの変更をviewに通知するのもmodelの責任である。
スポンサーリンク
View
modelのデータを取り出してユーザが見るのに適した形で表示する要素である。すなわちUIへの出力を担当する。
Controller
ユーザの入力に対して応答し、それを処理する要素である。すなわちUIからの入力を担当する。modelとviewに変更を引き起こす場合もあるが、直接に描画を行ったり、modelの内部データを直接操作したりはしない。
スポンサーリンク
関連記事
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
windowsでTomcatの自動起動設定
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
ターミナルサービスでネットワークレベル認証を使用する
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
konashiのサンプルコードを動かしてみた
続・ディープラーニングの資料
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
Machine Debug Manager
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
ROSの薄い本
Quartus II
ドットインストールのWordPress入門レッスン
UnityでPoint Cloudを表示する方法
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
OANDAのfxTrade API
Raspberry Pi
Processing
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
プログラムによる景観の自動生成
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
Unityの薄い本
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
豚インフルエンザ
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
Managing Software Requirements: A Unified Approach
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
タマムシっぽい質感
手を動かしながら学ぶデータマイニング
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
コメント