OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

オープンソースのレンダラっていっぱいあるのね。最近LuxRenderというものを知った。OpenCL対応のレンダラらしい。GPLライセンスで配布されている↓

追記:現在はLuxRenderから後継のLuxCoreRenderへ移行しています。

LuxCoreRender

LuxRenderは物理ベースで偏りのないレンダリングエンジンです。LuxRenderは、研究分野のアルゴリズムに基づき、物理方程式によって光の挙動をシミュレーションして、まるで実写のようにリアルなクオリティの画像を描画できます。


スポンサーリンク



ソースコードがBitbucketにあるようだけど、Mercurialって形式のリポジトリは初めて聞いたぞ。どうやって使うんだろ。

ビルド済みのスタンドアローンアプリも配布されているから、すぐにインストールして動作を試すことは可能。また、スタンドアローンのアプリだけでなく、メジャーなCGツールと連携するためのインターフェイスがあるらしい。デフォルトではBlender用のプラグインが付属しているみたい。


スポンサーリンク


とりあえずスタンドアローンアプリでサンプルシーンをレンダリングしてみた↓

LuxRenderのサンプルシーン

LuxRenderのサンプルシーン



レンダリング過程が見れるんだけど、なんか永遠にレンダリングし続ける感じだぞ。。。
ずっと待っていれば収束するんだろうか、それともパラメータで条件つけなければ永遠に光を追い続けるのかな。

ついでにMaya用のインターフェイスを調べてみたら、LuxRender公式では作っていないらしく、有志によるMayaと他のレンダラを繋ぐためのライブラリ(?)であるopen Mayaというプロジェクトの一部にLuxRender用のインターフェイスが実装されているようだ↓
http://www.openmaya.net/

こっちのソースコードはGitHubにあるので見方がわかるぞ。LuxRender用のMayaプラグインはこちら→mayaToLux
まだTODOがだいぶ残ってそうな感じではある。

どうせならopen MayaでMitsuba用のインターフェイスも作ってやってくださいな。


スポンサーリンク

関連記事

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
Unityの薄い本
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
マジョーラ
Raspberry PiでIoTごっこ
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
なんかすごいサイト
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
Google App Engineのデプロイ失敗
ラクガキの立体化 目標設定
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
まだ続くブログの不調
BlenderのRigifyでリギング
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
adskShaderSDK
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
C++始めようと思うんだ
Stanford Bunny
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
トランスフォーマーロストエイジのメイキング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
UnityでOpenCVを使うには?
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
Google Chromecast

コメント