Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方

だいぶサボってたけど、Raspberry Pi 2でセンサーを扱うPythonプログラミングを再開した。
この前Lチカを試した時、RPi.GPIOはピン番号でしか入出力のピン指定できないのかと誤解してたけど、ちゃんとナンバリング設定の方法があるようだ。↓

RPi.GPIOの基本的な使い方

RPi.GPIOではRaspberry PiのGPIOの各ピンを指定するための方法が2つ用意されています。
1つは
GPIO.setmode(GPIO.BOARD)
とする方法で、もう1つは
GPIO.setmode(GPIO.BCM)
とする方法です。

ということで、RPi.GPIOではRaspberry PiのGPIOの各ピンを指定する方法が2種類用意されていて、ちゃんと選べるのね。


スポンサーリンク


プルアップ抵抗とかプルダウン抵抗とか、まだよくわからん。。。この辺りはセンサーを繋いで動かしながら学んでいくか。↓


スポンサーリンク

RPi.GPIO.setupメソッドについてもう少し

センサーの情報は、できれば記録しておいて時系列でグラフ化したりしてみたいんだけど、データベースとか大事にならずにcsvか何かに出力してどうにか手軽にできないだろうか。やっぱりサーバサイドの開発知識が不十分だなぁ。。
ラズパイでセンサーのデータを継続的に記録する(ソフトウェア編)
Raspberry PiのPythonからTMP36のアナログ温度センサとMCP3008のADコンバータを使う

ところで、Raspberry Piのターミナル上で日本語が文字化けしてしまうので、jfbtermというのをインストールしてみた。


スポンサーリンク

関連記事

Verilog HDL

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

AfterEffectsプラグイン開発

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

このブログのデザインに飽きてきた

Unreal Engineの薄い本

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

Iterator

OpenCV バージョン4がリリースされた!

OpenCVで動画の手ぶれ補正

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

スクレイピング

konashiのサンプルコードを動かしてみた

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

PythonでBlenderのAdd-on開発

ブログが1日ダウンしてました

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工

Google Chromecast

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

コメント