ブログのデザイン変えました

まあ、見ての通りなんですが、2日前ぐらいにこのブログのテーマをraindropsからSimplicityに変えました。
前回のエントリでブログのデザインを変えたいと言っていたわけだけど、さっさとリニューアルしちゃった。


それに伴っていくつかのページを整理(削除)しました。Worpdressというものがまだ良くわかっていなかった頃に作った意味不明な固定ページは削除して、ウィジェットの数も減らしました。(主にSNSのブログパーツ)


スポンサーリンク


ブログカード表示ができるようになったので一覧や内部リンクの表示がとても見やすくなった。サムネイル付きで一覧になるので、画像の無いエントリが随分と味気無く見えるようになっちゃったけど。
これからしばらくはこのテーマで運用しようと思います。ちょっとした修正は随時入れていくつもり。

ブログ立ち上げ当初は、自分でテーマをデザインするんだと意気込んでいたけど、あり物の優秀さに勝てない…



スポンサーリンク

関連記事

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
PythonでBlenderのAdd-on開発
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
3D復元技術の情報リンク集
Konashiを買った
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
機械学習で遊ぶ
任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語のルビを振ってくれるツール『ずるっこ!』
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
Raspberry Pi
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
ブログの復旧が難航してた話
ZBrushで人型クリーチャー
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
現在公開されているWeb API一覧
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
HD画質の無駄遣い
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

コメント