ブログのデザイン変えました

まあ、見ての通りなんですが、2日前ぐらいにこのブログのテーマをraindropsからSimplicityに変えました。
前回のエントリでブログのデザインを変えたいと言っていたわけだけど、さっさとリニューアルしちゃった。


それに伴っていくつかのページを整理(削除)しました。Worpdressというものがまだ良くわかっていなかった頃に作った意味不明な固定ページは削除して、ウィジェットの数も減らしました。(主にSNSのブログパーツ)


スポンサーリンク


ブログカード表示ができるようになったので一覧や内部リンクの表示がとても見やすくなった。サムネイル付きで一覧になるので、画像の無いエントリが随分と味気無く見えるようになっちゃったけど。
これからしばらくはこのテーマで運用しようと思います。ちょっとした修正は随時入れていくつもり。

ブログ立ち上げ当初は、自分でテーマをデザインするんだと意気込んでいたけど、あり物の優秀さに勝てない…



スポンサーリンク

関連記事

タマムシっぽい質感
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
今年もSSII
『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
OpenCVで動画の手ぶれ補正
Amazon Web ServicesでWordPress
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
線画を遠近法で描く
ブログの復旧が難航してた話
クラスの基本
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
Google App EngineでWordPress
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
手を動かしながら学ぶデータマイニング
WordPressをAmazon EC2のt2microインスタンスで1週間運用してみて
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
WebGL開発に関する情報が充実してきている
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
konashiのサンプルコードを動かしてみた
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
ZBrushのZScript入門
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
ディープラーニング
定数
ブログをAWSからwpXへ移行
ZScript
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
WinSCP
ブログがダウンしてました
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
3Dグラフィックスの入門書
Unityの薄い本
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

コメント