ブログのデザイン変えました

まあ、見ての通りなんですが、2日前ぐらいにこのブログのテーマをraindropsからSimplicityに変えました。
前回のエントリでブログのデザインを変えたいと言っていたわけだけど、さっさとリニューアルしちゃった。


それに伴っていくつかのページを整理(削除)しました。Worpdressというものがまだ良くわかっていなかった頃に作った意味不明な固定ページは削除して、ウィジェットの数も減らしました。(主にSNSのブログパーツ)


スポンサーリンク


ブログカード表示ができるようになったので一覧や内部リンクの表示がとても見やすくなった。サムネイル付きで一覧になるので、画像の無いエントリが随分と味気無く見えるようになっちゃったけど。
これからしばらくはこのテーマで運用しようと思います。ちょっとした修正は随時入れていくつもり。

ブログ立ち上げ当初は、自分でテーマをデザインするんだと意気込んでいたけど、あり物の優秀さに勝てない…



スポンサーリンク

関連記事

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
Model View Controller
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
現在公開されているWeb API一覧
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
Raspberry Pi
アクセス元IPアドレスから企業名が分かるアクセス解析『User Local スマートフォン解析』
ROMOハッカソンに行ってきた
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
C++始めようと思うんだ
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
ニューラルネットワークで画像分類
ブログをAWSからwpXへ移行
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Managing Software Requirements: A Unified Approach
WordPressプラグインの作り方
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
Raspberry PiでIoTごっこ
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
動的なメモリの扱い
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
ZBrushで人型クリーチャー
AMIMOTO HHVMのパッケージを3.9へ更新
pythonもかじってみようかと
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
胡散臭いデザインの参考サイト
定数
東京オリンピックと案内表示

コメント