サンプルコードにも間違いはある?

MayaのDGNodeを使ったShaderの書き方をサンプルコード読みながら勉強してたんだけど、そもそも参考にしてたサンプルコード自体に間違いがあることに気づいた。
前にも貼ったPhongShaderのサンプル
サンプルをそのままビルドして実行してみればわかるんだけど、specular処理がちょっとおかしなことになる。

これはごく初歩的なミスで、要するに値の丸め忘れ。
サンプルコードだと、compute関数の中でif文使って( blindDataがNullな時とそうでない場合を)振り分けた後に、ほぼ同じShading処理を二箇所に書く構造になっていて、その内の一箇所に丸め忘れがある。
不思議なことにコードを見てると、二箇所のShading処理で別々の人が書いたように書き方が変わってたりする。(コメントの書き方も何か違う)

それで思ったんだけど、そもそもこのコードの書き方がミスを犯しやすい構造になってる気がする。if文書く位置をちょっと変えるだけでもっとメンテナンスしやすいのに…(この方が実行速度が速いんだろうか)
とか書いてたらまたおかしいところ見つけたぞ。(まあ良いか)
たぶん、最初に誰かが書いたのをバージョンアップか何かで他の誰かが書き換えて行くうちにおかしなことになっちゃったんだろう。

そんで、コード直すついでにDiffuseに関してはこの考えに従って書き換えてみた。(デザイン系ではあまり考えなくて良い部分ではある)



さて、CookTorranceがうまくいかないわけだが…。


スポンサーリンク

関連記事

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
オープンソースの取引プラットフォーム
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
ポリ男からMetaHumanを作る
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
OpenCV バージョン4がリリースされた!
MRenderUtil::raytrace
WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
ゴジラの造形
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
WinSCP
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
動的なメモリの扱い
『ピクサー展』へ行ってきた
ラクガキの立体化 胴体の追加
Unityで学ぶC#
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
タダでRenderManを体験する方法
Raytracing Wiki
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
Mayaのプラグイン開発
ZBrush 4R8 リリース!
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
ZBrushのお勉強
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
ZScript
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Verilog HDL
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
UnityのAR FoundationでARKit 3
NeRF (Neural Radiance Fields):機械学習による未知視点合成
PythonでBlenderのAdd-on開発
粘土をこねるようなスカルプトモデリング

コメント