WinSCP

WinSCPって、そいういえば学生の頃に使ってたなぁ、と最近思い出したんだけど、こいつを使えばPasSへの操作が楽になるんじゃないかと気づき始めた。WordPressを使うとほとんど管理画面上で設定できるんだけど、セキュリティが絡む設定はいじれないんで、やっぱり多少はssh接続での操作は必要になるんだよね。でもあんまりコマンドラインだけで操作したくない。個人的な感覚だけど、ミスが増えるんだよね。

改めて調べたら、内部でPuTTYを利用しているってのを初めて知った。↓


スポンサーリンク

WinSCPはSSHを利用してファイルを暗号化しコンピューター間でファイル転送を行うアプリケーションソフトウェア。Microsoft Windows上で動作する。SSHの機能のうちSCP (Secure copy) とSFTPサブシステムを利用することができ、FTPSサーバへの接続も可能である。
WinSCPは、チェコ出身のMartin Prikrylによって作成され、オープンソースとして発表されている。プログラム内部ではPuTTYを利用してSSHの利用を実現している。

ということで、Amazon EC2はPuTTYでの接続を推奨しているので相性が良さそう、と思ったら公式でも説明があった。
WinSCP を使った、インスタンスへのファイルの転送

【AWS】EC2上のAmazon Linux AMIへのWinscp接続

意外と、大学で学んだことは汎用性が高いな。


スポンサーリンク

関連記事

Verilog HDL
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
Konashiを買った
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
C++の抽象クラス
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
実は頻発しているブログの不具合
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
ブログの復旧が難航してた話
UnityのAR FoundationでARKit 3
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
マルコフ連鎖モンテカルロ法
SVM (Support Vector Machine)
Raspberry PiでIoTごっこ
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
WordPressをAmazon EC2のt2microインスタンスで1週間運用してみて
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
ブログが1日ダウンしてました
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
pythonもかじってみようかと

コメント