Gourceは、GitやSVNなどのバージョン管理リポジトリの履歴をカッコ良く可視化してくれるオープンソースのビジュアライゼーションツール。Windows, Mac, Linuxそれぞれで使える。
Gource – software version control visualization
Gourceはソフトウェアプロジェクトをそのルートディレクトリを中心としたツリーとして表示できます。ディレクトリは分岐(枝)、ファイルは葉として表現されます。開発者達はツリー上でそれぞれがプロジェクトへ貢献した時期の作業を見ることができます。
Gourceには、Git, Mercurial, Bazaar, SVNのための組み込みのログ生成サポートが含まれています。また、いくつかのサードパーティのツールによって生成されるCVSリポジトリのログを解析することもできます。
スポンサーリンク
以前はgoogle codeのページだったけど、GitHubへ移ったみたいね。
実は何年か前に試そうとしたことがあったんだけど、その時は使っていたWindows環境へちゃんとインストールできなくて断念したのです。今はWindows用のインストーラが配布されているので簡単にインストールできちゃいます。
動きの広がり具合や光り具合が小気味良い。
スポンサーリンク
可視化対象となるリポジトリは、Gitだけでなく、CVSやSubversionでもいける。それぞれのバージョン管理ツールのPathを通してコマンドを有効にしておけばOK。もちろん動画に書き出すことも可能です。方法はプラットフォームごとに違うので詳しくはこちら。
日本語などの2バイト文字のファイル名は文字化けして表示されちゃったので、リポジトリにコミットするファイルのファイル名に日本語は使わない方が良さげです。
こちらはPoint Cloud Libraryのリポジトリを可視化したもの。Point Cloud Library公式のYouTubeチャンネルで公開されている。↓
まるで生き物のようにソフトウェアが成長していく。長期間開発しているようなリポジトリだと特に面白いね。
スポンサーリンク
関連記事
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
サンプルコードにも間違いはある?
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
C++の抽象クラス
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール
OpenCV バージョン4がリリースされた!
Verilog HDL
仮想関数
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
Unityで学ぶC#
Iterator
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
Amazon Web ServicesでWordPress
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
Raspberry PiでIoTごっこ
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
WordPressのテーマを自作する
ニューラルネットワークで画像分類
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
WordPress on Windows Azure
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
マルコフ連鎖モンテカルロ法
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
コメント