Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

GoogleがSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)のオープンソースライブラリCartographer発表した

Apache(v2)ライセンスなので、ライセンスと著作権、変更点を表示すれば商用利用もできる。

Cartographer

Cartographerは、リアルタイムの自己位置推定と、複数プラットフォーム・センサー間での2Dと3Dマッピング(SLAM)を提供するシステムです。

http://shiropen.com/2016/10/06/20203

SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)ってのは、日本語で言うと「自己位置推定と環境地図作成」ですかね。


スポンサーリンク


ソースコードはGitHub上にあり、ドキュメントはこちらにある。↓
https://google-cartographer.readthedocs.io/

推奨動作環境

Cartographerは他の環境でも動作しますが、以下の構成での動作を確認しております:


スポンサーリンク
  • 64-bit, modern CPU (例:core i7 第3世代)
  • 16 GB RAM
  • Ubuntu 14.04 (Trusty)
  • gcc version 4.8.4

ROS(Robot Operating System)用のAPIも用意されており、有名なToyota HSRTurtleBotsについてはもう対応したコードが公開されているようだ。↓

Cartographerの3D SLAMのデモ動画↓



Qiitaに失敗談だけは上がっている(笑)
http://qiita.com/syoamakase/items/ea3ad5040cd53507ca5e

ROS自体もマルチプラットフォーム対応のバージョン2.0の準備が進んでますが、これからロボット制御ソフトウェアの開発はどんどんお手軽になっていくんですかね。
https://github.com/ros2


スポンサーリンク

関連記事

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
C++の抽象クラス
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
無償版G Suiteの使用を継続する
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
Google Chromecast
Active Appearance Models(AAM)
顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト
NeRF (Neural Radiance Fields):機械学習による未知視点合成
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
PCA (主成分分析)
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
Kinect for Windows v2の日本価格決定
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
UnityのAR FoundationでARKit 3
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
ベイズ推定とグラフィカルモデル
WordPressのテーマを自作する
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
動的なメモリの扱い
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
クラスの基本
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
PythonでBlenderのAdd-on開発
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

コメント