先週の金曜日にデジタルコンテンツエキスポ2015に行ってきた。
シンポジウム・ステージ「イノベイティブ・テクノロジーが未来を変える」にImage Based ModelingやImage Based Rendering, Image Based Lighting, 近年では高精細なスキャンベースの写実的な人間のCGで有名な南カリフォルニア大学のPaul Debevec教授が登壇するというので、予約して講演を聴きに行った。
イノベイティブ・テクノロジーが未来を変える
映画『スパイダーマン』や『アバタ―』のCG技術の開発等で世界的に著名なCG研究者であるPaul Debevec氏を米国から招聘し、新しい技術の発想やCGのトレンド等について語っていただきます。また、自身がUSCで開発した「An Auto-Multiscopic Projector Array for Interactive Digital Humans」がDCEXPO2015 Special Prizeを受賞したことを受け、本技術の面白さや今後の応用についてもお話いただきます。
スポンサーリンク
まだオイラが学生だった5,6年前にDebevec氏が来日した時も講演を聴きに行った記憶がある。
スポンサーリンク
Debevec氏がImage Based Modelingを始めたきっかけは、映画「Back to the Future」の空飛ぶデロリアンを自分の車で再現したいからだったと、とてもタイムリー(?)な導入から、映画「マトリックス」の有名なBullet-timeシーンのフルCGの背景制作から始まった映画産業との連携、ライトステージの開発から人間をCGで再現する取り組みが始まり、ついにリアルタイムで高精細なフルCGの人間の顔を描画できるまでになった進歩の歴史がざっと語られた。
Digital Emily ProjectもDebevec氏によるもの。
https://blog.negativemind.com/2014/09/27/%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%ae%e9%a1%94%e3%82%92%e3%81%9d%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%becg%e3%81%a7%e5%be%a9%e5%85%83%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%8edigital-emily-project/
最近は、映画ではなく、オバマ大統領の高精細3Dスキャンや、歴史資料となるインタビューのバーチャルリアリティアーカイブに注力しているらしい。
以前も思ったけど、昔SubSurface scatteringで人の肌を描画するデモが登場したころも、現在のリアルタイムCG技術の最先端も「スキンヘッドのおっさんの顔を描画する」というのはちょっと気になります(笑)
どうでもいいけど、年月と共にDebevecさんのひげの範囲が広がってるな。
スポンサーリンク
関連記事
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
マイケル・ベイの動画の感覚
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
UnityのGlobal Illumination
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...
Maya API Reference
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
この連休でZBrushの スキルアップを…
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
自前Shaderの件 解決しました
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
ジュラシック・パークのメイキング
『ピクサー展』へ行ってきた
書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
コメント