ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher

平日の趣味と化したZBrushいじりの続きです。金曜の夜中にちょっと作業しました。

前回記事↓



前回使ってみたDynaMeshって、有効にするとSubdivideの階層が破棄されてしまうのね。あんまり度々使う機能というわけでもなさそう。全体のシルエットを大きくいじる時に使うと良さげ。

前回はMeshの解像度が粗すぎてパキッとしたラインを彫り込むことができなかったので、Meshの分割数を増やしてClayブラシでもう少しディティールを入れ始めた。↓

Meshの分割を増やして彫り込む

Meshの分割を増やして彫り込む



もしかして、ZBrushでハードサーフェイスなモデリングをする時って、一度分割を増やしてパキッとしたラインを見出してからリトポロジーでMeshを少なく再構成する流れなのかな?


スポンサーリンク


横顔は単なるドクロのシルエット状態。筋彫りモールドを入れるにはまだMeshの解像度が足りないかな。

側面

さて、今回はZRemesherという機能を試してみる。DynaMeshとはまた別のリトポロジー機能だ。まだZBrush系の情報のググりスキルが足りないのでオイラでも分かる情報になかなかたどり着けない。かろうじて分かりそうだったのがこちらの記事。↓

http://thfreestyle.blog.fc2.com/blog-entry-432.html


スポンサーリンク

ZRemesher

ZRemesherは自動でリトポロジーできるけど、Topologyブラシというもので明示的にガイドを引けば、より意図に近いリトポロジーができるらしい。

Topologyブラシ

どういうことかまだピンと来ないけど、とりあえずやってみる。なんとなくパーツの分割ラインになりそうな線を引いてみた。↓

Topologyブラシでガイドを描き込む

まだZRemsherの各種パラメータの意味がよくわからないけど、ポチってみた。

ZRemesherのパラメータ

分割が減った。彫ったディティールも減ったけど。。。↓

リメッシュ後

ハードサーフェイスのモデリングは、もっとうんと分割を増やしておいて良いんじゃないだろうか。と思ってDivideを連打した。もっと細いブラシで筋彫りを入れていこう。

またちょっとヌルくなった

またちょっとヌルくなった

そこそこ形を保ったまま分割を減らす方法があることは分かったので、次はめちゃくちゃ高解像度のMeshで気にせず彫って磨いてみようと思う。

ある程度操作の全体像がわかり始めたから、そろそろ個別機能についてはZBrushの公式リファレンスを読みながら覚えていくフェーズかもしれん。


スポンサーリンク

関連記事

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
色んな三面図があるサイト
立体視を試してみた
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
2017年 観に行った映画振り返り
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
ラクガキの立体化 目標設定
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
ZScript
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
ZBrushの作業環境を見直す
天体写真の3D動画
ZBrushCore
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
ぼくたちのトクサツ!
Stanford Bunny
シフトカーを改造してラジコン化する人達
書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
UnityでPoint Cloudを表示する方法
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
Vancouver Film Schoolのデモリール
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
テスト
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
無料で使える人体3DCG作成ツール
ラクガキの立体化 胴体の追加
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
3D復元技術の情報リンク集
ゴジラ三昧

コメント