Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

何年か前にAdobeが買収したMixamoという人型3Dキャラクターのアニメーションを手軽に制作できるWebサービスがある。

Mixamo



で、ちょっと前にyoshiさんがこのMixamoを使って自身がモデリングしたキャラクターを動かしているツイートを見てオイラも興味を持った。




スポンサーリンク


ということで、オイラも自分でモデリングしたキャラクターを使って真似してみました。
クリミア・エンゲルス
一応、いったん完成ということにする。 大学生の頃、世界史(だったと思う)の授業中に描いた怪人の顔のラクガキを基にイメージを膨らませながらZBrushで立体化を試みた。 昔描いたラクガキをモデリングのモチーフに選んだのは、ZBrushの使い方...



やり方は本当に簡単。

まず、ZBrush上でZRemesherを使ってモデルのポリゴン数を適当に削減して、SubToolを結合して1つのMeshにしておく。



MeshをZBrushからOBJ形式でエクスポートし、Mixamoにアップロード。Mixamo上で関節の位置を指定してやると、後は自動でリギングされる。

足の長さは以前より少し短く調整しておいた。



数分待つとリギング完了。Mixamo上に沢山あるモーションサンプルを適用して仕上がりをチェックできる。(リギングというか、スキニングですが)
そして、アニメーション済みのデータをFBX形式でダウンロードできる。

一昔前なら、アニメーション用のCGを作るにはかなり計画的に進めないといけなかったけど、今は結構行き当たりばったりで進めてもアニメーションまで持ってこれるのね。
ポリゴンのMesh削減がこんなに簡単にキレイにできて、自動でスキニングが完了するなんて、昔ほど制作に気力と体力は必要なくなってるんだな。その代わり要求水準は上がってるんだろうけど。

すごい時代だ。


スポンサーリンク

関連記事

3D復元技術の情報リンク集
ラクガキの立体化
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
MFnMeshクラスのsplit関数
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
Maya 2015から標準搭載されたMILA
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
ゴジラ三昧
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
UnityのTransformクラスについて調べてみた
海外ドラマのChromaKey
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
2012のメイキングまとめ(途中)
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
iPhone欲しいなぁ
フルCGのウルトラマン!?
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

コメント