オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

カーネギーメロン大学が開発している、顔画像から個人を識別するフレームワークOpenFaceと同じ名前で混乱しますが、



ケンブリッジ大学 Multicomp groupが開発しているOpenFaceという全く別のツールキットがあります。こちらは、顔検出、ランドマーク検出、頭の姿勢推定、表情変化の認識、視線推定などをリアルタイムに行うもの。
Copyright.txtによると、アカデミックまたは非商用に限り利用可能だそうです。商用利用は不可。

OpenFace: an open source facial behavior analysis toolkit

OpenFace


スポンサーリンク

OpenFaceは、コンピュータビジョン・機械学習の研究者、情緒的コンピューティングのコミュニティ、顔の動作・表情の変化を用いたインタラクティブなアプリケーションの開発者を対象としたツールです。

OpenFaceは、顔のランドマーク検出、頭の姿勢推定、顔のAction Unitの認識、視線推定が可能な最初のツールキットです。OpenFaceのコアとなるコンピュータビジョンアルゴリズムは、上記のタスクすべてでstate-of-the-artな結果を示しています。

さらに、OpenFaceはリアルタイムに動作し、普通のウェブカメラで実行できます。特別なハードウェアは必要ありません。


スポンサーリンク

Dockerfileもありますね。

公式Wikiはこちら↓
https://github.com/TadasBaltrusaitis/OpenFace/wiki

このツールキットの前身はCLM-framework(Cambridge face tracker)というフレームワークだったようです。↓
https://github.com/TadasBaltrusaitis/CLM-framework

YouTubeで公開されているデモ動画もCLM-framework時代のもの。





顔のAction Unitって概念、そういえばKinect SDKの顔認識機能でもあったな。FACS(Facial Action Coding System)の考えがベースだろうか。


スポンサーリンク

関連記事

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
Raspberry Pi
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
Mayaのシェーディングノードの区分
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
タイミングとクオリティ
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
OpenMayaのPhongShaderクラス
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
顔画像処理技術の過去の研究
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
機械学習手法『Random Forest』
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Iterator
Unityからkonashiをコントロールする
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
Raspberry Pi 2を買いました
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

コメント