DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

カーネギーメロン大学が公開している2D画像からの人体骨格推定ライブラリOpenPoseの元の研究である”Realtime Multi-Person 2D Pose Estimation using Part Affinity Fields“が発表されて以降、2D画像・動画からの骨格推定の研究とソースコードの公開が活発な印象。

DensePoseは、骨格ではなく、動画中の人物領域の3DサーフェスのUV座標を推定するという、とても具体的なタスクの研究。面白そうなので論文がarXivに公開されてからすぐに読んだのでした。
ただ、CGに詳しくない人には課題設定がピンと来ないんじゃないかな。

DensePose: Dense Human Pose Estimation In The Wild


Dense human pose estimation(密な人体姿勢推定)は、画像中の人物のRGB画素全てを3Dの人体サーフェスへマッピングすることを目的としています。


スポンサーリンク
  • 5万枚のCOCOデータセットの画像に対して人力で2D画像と3Dサーフェスの対応関係をアノテーションした大規模なground-truthデータセット「DensePose-COCO」を提案します。
  • Mask-RCNNを改良し、動画の毎秒複数フレームに写るそれぞれの人物領域の各人体パーツのUV座標を密に回帰推定する「DensePose-RCNN」を提案します。

DensePose-COCOデータセットも公開予定だそうです。
https://github.com/arXivTimes/arXivTimes/issues/638


スポンサーリンク


ソースコードがGitHubで公開されましたね↓
https://github.com/facebookresearch/DensePose

Dockerfileもあるので試すのは楽か?
2018年12月 追記:試した方がいます↓
http://whoopsidaisies.hatenablog.com/entry/2018/12/03/193759

これって、顔画像で言うところのFace Alignmentに近い役割ができて、Body Alignmentって言っても良さそう。
画像中から人物表面のUV座標が推定できれば、身体の模様(つまり服装)を比べたり、入れ替えたり、描き替えたりできるんですよね。

著者にFacebook AI Researchの人が2人入ってるけど、やっぱり目指すのは画像からの個人識別なんですかね。
https://research.fb.com/facebook-open-sources-densepose/
https://shiropen.com/seamless/facebook-ai-densepose

論文では、データセットを作るためのアノテーションツールを設計と、アノテーションの質の評価についても載っている。



ちゃんと解きたいタスクに適したデータセットを用意して、タスクに適したネットワークを設計する、ってのが機械学習の良いアプローチなのだろうか。
機械学習でOverfitting(過学習)と呼ばれる現象は、データセットとタスクのギャップと言えるのかもしれない。

2019年追記:最近はRunway MLというツールで手軽にDensePoseを試すことができるぞ↓
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
表現のための機械学習(というかディープラーニング)がじわじわと来ている、と勝手に思っている。実際、グラフィックス系のカンファレンスでもディープラーニングのセッションが大盛況だし。 クリエイターが機械学習の恩恵を受けられるアプリケーションは、...


スポンサーリンク

関連記事

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
Python2とPython3
Kinect for Windows v2の日本価格決定
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
UnityのAR FoundationでARKit 3
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
ZBrushの練習 手のモデリング
MRenderUtil::raytrace
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
ファンの力
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
Paul Debevec
Mean Stack開発の最初の一歩
UnityでOpenCVを使うには?
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
Pix2Pix:CGANによる画像変換
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

コメント