ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

前回、MakeHumanのMeshから手首を移植するというチート時間短縮メソッドを使った。



移植した手首をClayBuildupブラシでちょっと整える。



手の甲のディティールとか全然考えてなかったな。もう少し節榑立った感じの方がメリハリがあって良いかも。鋭い爪とかも付けたいところ。

もうあんまりウジウジといじっている時間がないので、素直にS.I.C.を参考に、というか真似してまとめて行こうと思う。


スポンサーリンク


S.I.C.みたいなパーツ構成にすればとりあえず似たもの(≒物理的に成立するもの)になりそうな気がするので、S.I.C.風にパーツ分割していく。

ちょっとおかしかった肩やお尻の分割ラインをいったん結合して整えてから、改めて胴体パーツを腰のラインで2つに分割。



背面からみた図。



S.I.C.ならさらに上半身と腹で別パーツになるところだな。その分割はもう少しモールドを整理してからにしよう。



ディティールを入れる作業をやりやすくするためにも上腕を別パーツ化。



現状をターンテーブル動画に書き出してみた↓



横顔のバランスにずっと違和感があるんだけど、何がおかしいんだろうか。あ、そういえばS.I.C.なら首も別パーツだな。



スポンサーリンク

関連記事

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
憧れ
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
CLO:服飾デザインツール
ZBrushのお勉強
Physically Based Rendering
ラクガキの立体化 モールドの追加
エコカー
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
AfterEffectsプラグイン開発
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
天体写真の3D動画
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ
タマムシっぽい質感
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
ZBrushトレーニング
タダでRenderManを体験する方法
2021年4月 振り返り
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
CEDEC 3日目
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
顔のモデリング
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
Photogrammetry (写真測量法)
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
ZBrushでアマビエを作る その2
3Dグラフィックスの入門書
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
変身ベルト
ZBrushで人型クリーチャー

コメント