ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

前回、MakeHumanのMeshから手首を移植するというチート時間短縮メソッドを使った。



移植した手首をClayBuildupブラシでちょっと整える。



手の甲のディティールとか全然考えてなかったな。もう少し節榑立った感じの方がメリハリがあって良いかも。鋭い爪とかも付けたいところ。

もうあんまりウジウジといじっている時間がないので、素直にS.I.C.を参考に、というか真似してまとめて行こうと思う。


スポンサーリンク


S.I.C.みたいなパーツ構成にすればとりあえず似たもの(≒物理的に成立するもの)になりそうな気がするので、S.I.C.風にパーツ分割していく。

ちょっとおかしかった肩やお尻の分割ラインをいったん結合して整えてから、改めて胴体パーツを腰のラインで2つに分割。



背面からみた図。



S.I.C.ならさらに上半身と腹で別パーツになるところだな。その分割はもう少しモールドを整理してからにしよう。



ディティールを入れる作業をやりやすくするためにも上腕を別パーツ化。



現状をターンテーブル動画に書き出してみた↓



横顔のバランスにずっと違和感があるんだけど、何がおかしいんだろうか。あ、そういえばS.I.C.なら首も別パーツだな。



スポンサーリンク

関連記事

プログラムによる景観の自動生成
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
「立場が人を作る」って言ったりするよね
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
ZBrush 2018へのアップグレード
Paul Debevec
サンプルコードにも間違いはある?
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
CGのためのディープラーニング
就活の風景
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
WebGL開発に関する情報が充実してきている
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
天体写真の3D動画
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
ラクガキの立体化
Stanford Bunny
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
ZBrushCore
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
三丁目ゴジラ
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
iPad ProとProcreateでラクガキ
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・メッシュを扱うライブラリ
Blender 2.8がついに正式リリース!
ポリ男からMetaHumanを作る
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
UnityでARKit2.0
マイケル・ベイの動画の感覚
CLO:服飾デザインツール
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
2020年5月 振り返り
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
Pix2Pix:CGANによる画像変換
ZBrushのZScript入門
布のモデリング
ZBrushでカスタムUIを設定する

コメント