Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

syoyoさんのブログから→Investigation of the integration of Maya HyperShade and RenderMan SL


スポンサーリンク

1. plug-ins
Maya プラグイン全体の SDK. この中でいくつか lambert とか phong とかのシェーダコードサンプルがあります. ただこれは maya plugin 神によれば maya でデフォルトで HyperShade に表示されているものと対応するものではないらしい.
あと、ここにある SDK は HyperShade 上にカスタムシェーダノードを表示させるのにも使われるようです.
MRenderUtil とかの OpenMaya API を使っています(Maya SW render API も使っているのかな?)


スポンサーリンク

オイラが今いじってるのがこのplug-inのSDK。(だと思う)

2. adskShaderSDK
なんか新しめ? のシェーダ SDK.
内部で mental ray を使うことを想定しています.
(1) に比べると、コードは簡潔かつモダンな感じです.

3. mentalray shader source
maya に標準で付いてくる mental ray shader に対応している感じです(mi base shader とか).
シェーダが、ソース付きであります.

というわけで自分、無知でした。


スポンサーリンク

関連記事

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
ラクガキの立体化 モールドの追加
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
立体視を試してみた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
Stanford Bunny
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
HD画質の無駄遣い
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
ZBrushのお勉強
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
ZBrushで人型クリーチャー
無料で使える人体3DCG作成ツール
タダでRenderManを体験する方法
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
サンプルコードにも間違いはある?
Maya API Reference
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
3DCGのモデルを立体化するサービス
OpenMayaのPhongShaderクラス
海外ドラマのChromaKey
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
CLO:服飾デザインツール
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・メッシュを扱うライブラリ
ZBrushでアマビエを作る その2
Ambient Occlusionを解析的に求める
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
MFnDataとMFnAttribute
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

コメント