ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

ちょっと遅いけど、ZBrush 2019にアップグレードした。

で、バージョン2019の新機能とは全然関係なく(笑)、最近になってZBrushのUndo Historyを動画にできることを知った。

Undo History Movies

モデルのUndo Historyからムービーを作成できます。

ZBrushでスカルプティングしている最中は、常にモデルの向きを変えたり、ズームしたり、モデルの位置を変えて部分にフォーカスすることができますが、スカルプティングの録画を見返す際にこれらの動きは邪魔になります。Undo History機能ならこの問題を解消し、より見やすい録画を行うことが可能です。

普段ZBrushの作業記録を取る際、オイラは単純にスクリーンショットで静止画を保存していたんだけど、自動的に記録されるUndo Historyを後から動画にできるとは。
確かにYouTubeにアップされている動画はこんな感じだったな(今頃気づいた)


スポンサーリンク


動画への書き出しは、ターンテーブル動画の書き出しと似た感じで、
ムービー (Movie) → F履歴録画 (F History)
でHistoryが過去から順にMovie化される。



逆に
ムービー (Movie) → B履歴録画 (B History)
で現在から過去へ向かって逆順にMovie化される。
FはおそらくForward(順方向)、BはBackward(逆方向)の略でしょう。

フレームレートや録画する領域・大きさの指定、ロゴの表示といった設定はターンテーブル動画の書き出しと共通。









ZBrush上でMovie化したら、ターンテーブルと同じように動画ファイルにエクスポートすればOK。

ということで、これのHistoryを動画にしてみた↓


スポンサーリンク



ファイルが重くなるからHistoryを消しがちだったんだけど、色々と学びがあるな。長い時間をギュッと圧縮した動画にして見返すと、どこで悩んでいたかも、何がブレイクスルーだったのかも何となく分かる。

追記:Movieへの書き出しをZScript化してみた↓



スポンサーリンク

関連記事

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
ガメラ生誕50周年
トランスフォーマーロストエイジのメイキング
Maya API Reference
ZScript
OpenMayaのPhongShaderクラス
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
ラクガキの立体化 進捗
3Dグラフィックスの入門書
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
AfterEffectsプラグイン開発
サンプルコードにも間違いはある?
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
Stanford Bunny
マイケル・ベイの動画の感覚
UnityのAR FoundationでARKit 3
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による未知視点合成
Mayaのシェーディングノードの区分
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
ZBrush 2018へのアップグレード
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
CGのためのディープラーニング
顔のモデリング
UnityでARKit2.0
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
OpenMayaRender
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
単純に遊びに行くのはだめなのか?
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
Unityをレンダラとして活用する

コメント