UnityのGlobal Illumination

UnityにGI(Global Illumination)機能があることはバージョン4の時代から知ってたけど、まともに触らないままバージョン5の時代も通り過ぎてしまった(笑)
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/GIIntro.html

いい加減ちゃんと触ってみようと思いつつ、公式ドキュメントを読んでもイマイチどこから手を付けたら良いのかわからなかったので、こちらのQiita記事を参考に試してみた。↓
http://qiita.com/r-ngtm/items/1632b909aab084ba3eb6

StaticなオブジェクトのGI

まずは1番簡単な、動かない(Staticな)オブジェクトに対するGI機能を試す。ライティングをテクスチャにベイク(つまりキャッシュ)するやつですね。

現在のUnity2017.1.xだと、デフォルトではライトのベイク処理が走らないので、メニューの
WindowLightingSettingsDebug SettingsにあるAuto Generateにチェックを入れておく。



デフォルトでチェックが入っていないのは、勝手に重いベイク処理が走らないよう気を利かせた仕様ですが、今回はすぐに効果を確認したいのでチェックを入れた。


スポンサーリンク


例にならってプリミティブのPlane, Sphereを並べ、全てstaticにチェックを入れたらベイクの処理が走り始めた。



ちゃんと例と似た結果になったぞ。


スポンサーリンク

ライトのベイク処理が重いとか色々噂を聞いていたけど、オフラインのGIレンダリングのことを考えたらこんなもんというか、全然速い方だと思う。

この方法はライトの影響をオブジェクトのテクスチャとして描き込むらしく、UVが定義されたオブジェクトでないと機能しないようだ。

非StaticなオブジェクトのGI

次は動くオブジェクト(非Static)用のGI機能を試してみよう。
ライトプローブ(LightProbes)という、空間上にライティング情報をキャッシュする機能を使う。
https://docs.unity3d.com/jp/current/Manual/LightProbes.html

非Staticなプリミティブ(Capsule)を1つ追加してから、
CreateLightLightProbe Groupでライトプローブ群を作成し、Capsuleの周りに来るように配置を調整。



どのライトプローブから照明が補間されているかも分かるんですね。



非StaticなCapsuleにもGI効果が現れたぞ。



やってみたら案外直感的に試せるもんなんだな。今まで食わず嫌いだった(笑)

自分の作ったモデルをUnityでカッコ良くレンダリングするためにも、ちゃんとUV展開までしておかないといけないな。



できればボーンを仕込んでアニメーションもさせたいところだけど。。。


スポンサーリンク

関連記事

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
Unite 2014の動画
WebGL開発に関する情報が充実してきている
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
顔のモデリング
CGのためのディープラーニング
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
konashiのサンプルコードを動かしてみた
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
アニゴジ関連情報
ZBrushでリメッシュとディティールの転送
参考になりそうなサイト
3DCGのモデルを立体化するサービス
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
Photogrammetry (写真測量法)
ZBrushで基本となるブラシ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
日本でMakersは普及するだろうか?
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
ZBrushでアマビエを作る その2
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
布のモデリング
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
Houdiniのライセンスの種類
ZBrushトレーニング
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

コメント