ファンの力

最近は、YouTubeとかで有名な映画やゲームなんかのファンが自主制作したファンムービーが結構見れる。
クオリティの高いものも多く、すげえ時代だなぁ、と。
マニアックなファンの情熱はすさまじいもので、映画そのものが作れるんじゃないかと思えるようなクオリティの素材が山ほど見つかる。

例えば、Sci-Fi 3DというサイトにはSF映画ファンが3Dモデルデータを作り、無料で配布している。ファンが作っているのでそれぞれの3Dモデルのこだわりっぷりが半端じゃない。人気の高いモチーフは重複して何個もある。


スポンサーリンク


モデルデータの利用にあたっては、Sci-Fi 3Dのデータを使っていることを明記するというルールがある。

ということで、そのサイトに集まったモデルデータを並べるだけでこんな画が完成する↓

Sci-Fi 3Dのデータで作成

実は、この画をレンダリングしたのは4年ぐらい前。(Mayaを使用)

モデルがしっかり作りこまれているのでAmbient Occlusionをかけるだけでメチャクチャリアルになってしまうのだ。
このサイトにはスターデストロイヤーだけじゃなく、デススターⅡとかもある。(どこからそんなエネルギーがわいてくるのか)

ということを、これを見て何となく思った↓

STAR WARS DAY


スポンサーリンク

関連記事

東京おもちゃショー2017
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
Mayaのレンダリング アトリビュート
2019年10月 行動振り返り
裾野を広げる「○○カフェ」という存在
Structured Approach
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
2022年2月 振り返り
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
Open Shading Language (OSL)
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
書籍『メモの魔力』読了
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
2020年10月 振り返り
Subsurface scatteringの動画
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
2018年8月~9月 振り返り
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
タダでRenderManを体験する方法
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
ZBrush 2018へのアップグレード
フルCGのウルトラマン!?
ゴジラの造形
ハードルの下げ方を学べば続けられる
2017年9月 振り返り
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
素敵なパーティクル
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
書籍『コンテンツの秘密』読了
2022年7月 振り返り
顔のモデリング
書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』
この本読むよ
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

コメント