HerokuでMEAN stack

やや思い出話になるけど、学生時代の研究室でちょっとしたサーバ構築ブームが起こったことがあった。1人1台以上サーバを管理しているっていう不思議な状態。
当時はサーバ構築の勉強がメインであんまりインフラとして使いこなせてなかった。なけなしのハードウェアを寄せ集めて作ったから複数人の同時アクセスには性能的限界があったし、ファイルサーバにしては容量が少なかった。

当時はクラウド環境なんて無くて、物理的にサーバを構築する手間もそれなりにかかったから、用途に対して過剰な時間コストをかけた感があったんだけど、ここ数年はクラウド環境と手軽なフレームワークのおかげで、このジャンルの手間がだいぶ減った様子。
そういう時代だと、個人用のインフラというかサービスを個々人が自分で作るのもアリなんじゃないかと思い始めた。1人が複数種類のデバイスを使う時代だから、ネットワーク上にサービスを置くことでクライアント端末の違いを吸収してやる。

ホント、時代は変わったな。
会社員になって1年目はサーバサイド開発の仕事してたけど、2年目以降はそういうのとは無縁なものばかり作っていたので、ここ数年のWeb開発の流行に思いっきり乗り遅れているから、脇でチョコチョコと勉強しておかなくちゃ。
ということで、噂に聞くクラウド環境Herokuと、LAMPに次ぐWebアプリ開発環境MEAN stackでサービスを作って遊んでみようと思う。


スポンサーリンク

MEAN Stack

LAMPと同じようにMEANも頭文字らしい。


スポンサーリンク

こちらの概念図がわかりやすい。

What is the MEAN stack?

LAMPに代わる構成として注目のMEANスタックの基礎知識とインストール、ひな型作成
いまさら聞けないNode.jsの基礎知識とnpm、Gulpのインストール
Node.jsのMVCフレームワーク「Express」の基礎知識とインストール

それぞれドットインストールにチュートリアルがある。
MongoDB入門 (全14回)
Express入門 (全21回)
AngularJS入門 (全12回)
Node.js入門 (全16回)

Heroku

こちらもドットインストールにもチュートリアルがあった。
Heroku入門 (全12回)

参考
Herokuで独自ドメインを割り当てる(お名前.com)
クリスマスだし爆速でMEAN stackのWebサービスを作りながら入門する。
HerokuにMEANアプリをデプロイする


スポンサーリンク

関連記事

OpenMVSのサンプルを動かしてみる
3DCG Meetup #4に行ってきた
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
Mr.ビーン
『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
Amazon Web ServicesでWordPress
Unityの薄い本
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
今年もSSII
そのアプローチは帰納的か演繹的か
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
Unreal Engineの薄い本
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
『帰ってきたウルトラマンの世界』展
konashiのサンプルコードを動かしてみた
ガワコス
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
マルコフ連鎖モンテカルロ法
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
OpenGVの用語
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
Konashiを買った
UnityからROSを利用できる『ROS#』
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
UnityでPoint Cloudを表示する方法
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
かっこいい大人にはなれなかったけど
マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
生物の骨格
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
Google App Engineのデプロイ失敗
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

コメント