『帰ってきたウルトラマンの世界』展

11月26日に「帰ってきたウルトラマン」のBlu-Ray BOXが発売されるのに合わせて、高島屋で無料の展示イベントが開催されているので見てきた。写真をiPhone6S画質でお届けします。

帰ってきたウルトラマンの世界

帰ってきたウルトラマン Blu-Ray BOX





エヴァンゲリオンで有名な庵野秀明監督が「帰ってきたウルトラマン」好きなのは有名な話。新劇場版冒頭のスタジオカラーのロゴの効果音は帰ってきたウルトラマンの変身音だよね。



もちろんオイラは「帰ってきたウルトラマン」のリアルタイム世代ではないんだけど、小学校に上がる前、NHKのBS放送が始まって間もない頃に、夕方の再放送をよく見ていた。まだBSで放送するコンテンツが無かったからなのか、当時はウルトラQやウルトラマンなどの円谷特撮の再放送を毎日やっていた。オイラにとってのウルトラマン原体験はそういうNHKでの再放送だった。
リアルタイムのテレビ放送ウルトラマンを体験するのはずっと後、ウルトラマンティガからだった。



その前にグレートやパワードというビデオ展開の時代はありましたが。

再放送を見ていた当時の記憶はおぼろげだけど、オイラの中の「帰ってきたウルトラマン」のイメージは、やたらと2体以上の怪獣・宇宙人に挟まれて苦戦しているシーンが印象に残っている。
後のシリーズで定番となる他のウルトラマンが割って助けに入るっていう描写が無い分、ほとんどリンチ状態でもウルトラマンが耐え続ける画面。
そして、「帰ってきたウルトラマンの世界展」でもちゃんとそんな感じのジオラマ展示があった(笑)

ウルトラマンがナックル星人とブラックキングにボコボコにされる夕日のシーンを再現した展示

ウルトラマンがナックル星人とブラックキングにボコボコにされる夕日のシーンを再現した展示



残念ながらツインテールとグドンはセットじゃなかった。

「エビのような味がする」という設定は小学館の雑誌発らしい

「エビのような味がする」という設定は小学館の雑誌発らしい



帰ってきたウルトラマンのマスクは初代ウルトラマンのCタイプと同じ型から作られていると言われているけど、やっぱり初代マンとは違う顔に見える。眼の造りでだいぶ印象が変わるのかな。

帰ってきたウルトラマンのマスク

グッズコーナーでは何故か帰ってきたウルトラマン以外のものが充実していた。(デュワッ!)

グッズコーナーでやたら充実していたウルトラアイ

最近欲望に任せてお金を使い過ぎという自覚があるけど、Blu-Ray BOXどうしようかな。



高島屋でのこの手の展示は、有料・無料を問わず、別フロアのエレベーター前とかにも目玉となる展示を持って来たりするから、そっちの方を知らずに終わっちゃったりするんのがちょっと困る。以前もゴジラの展示(有料)の時に見逃したことがあった。

関連記事

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

GMKゴジラの口接着

最近のフィギュアの製造工程

S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

携帯電話ロボット『RoBoHoN(ロボホン)』

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た

なりたい自分?

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

ファンの力

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

『さらば あぶない刑事』を観た

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

2023年 観に行った映画振り返り

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (ネタバレ無し)

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏

『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993) 電飾の検討

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

映画『シン・仮面ライダー』が発表された!

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

ゴジラ・フェス 2018

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

感じたことを言語化する

ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティに行ってき...

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き

『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた

2019年10月 行動振り返り

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た

書籍『天才を殺す凡人』読了

コメント