宮崎県で開催されていた「ゴジラと特撮美術の世界展」の公式図録を購入した。
スポンサーリンク
開催地は宮崎県なので、結局現地には行けなかったんだけど。。。
ゴジラ生誕60周年記念 ゴジラと特撮美術の世界展
幸い、開催期間終了後に通販が始まったのです。↓
ゴジラと特撮美術の世界展図録
みやざきアートセンターで開催されたゴジラと特撮美術の世界展の図録!
井上泰幸、生賴範義、開田裕治、西川伸司、橋本満明、三池敏夫の作品や資料を収録。点数500余点。
後半ページは、漫画家西川伸司が描くゴジラ狂時代とミレニアム創世記、メカゴジラ狂時代を復刻収録。
スポンサーリンク
ゴジラ作品のデザイナーでマンガ家の西川伸司さんによる各年代のゴジラスーツのデザイン解説と、現在は単行本が絶版になっている「ゴジラ狂時代」と「メカゴジラ狂時代」が収録されていてお得感ある。(オイラはどちらの単行本も持っていたりしますが)
何かテンション上がってAmazonで写真集を衝動買いしてしまった。
スポンサーリンク
関連記事
ガメラの新作『GAMERA -Rebirth-』の特報が公開された
ゴジラムービースタジオツアー
書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!
怪獣ガレージキット
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1
夕刊ゴジラ
『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観てきた
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 仕切り直し
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工
『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた
『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観てきた
シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装
『ウルトラマンZ』にハマっている
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!
Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始
薩摩剣八郎のゴジラ剣法
ラクガキの立体化
『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てきた
円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞
ゴジラのガレージキットの塗装
ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取り・脱脂
ぼくたちのトクサツ!
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その2
ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
ウルトラセブン 55周年
コメント