『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

宮崎県で開催されていた「ゴジラと特撮美術の世界展」の公式図録を購入した。

ゴジラと特撮美術の世界展


スポンサーリンク


開催地は宮崎県なので、結局現地には行けなかったんだけど。。。

ゴジラ生誕60周年記念 ゴジラと特撮美術の世界展



幸い、開催期間終了後に通販が始まったのです。↓

ゴジラと特撮美術の世界展図録

みやざきアートセンターで開催されたゴジラと特撮美術の世界展の図録!
井上泰幸、生賴範義、開田裕治、西川伸司、橋本満明、三池敏夫の作品や資料を収録。点数500余点。
後半ページは、漫画家西川伸司が描くゴジラ狂時代とミレニアム創世記、メカゴジラ狂時代を復刻収録。


スポンサーリンク

ゴジラ作品のデザイナーでマンガ家の西川伸司さんによる各年代のゴジラスーツのデザイン解説と、現在は単行本が絶版になっている「ゴジラ狂時代」と「メカゴジラ狂時代」が収録されていてお得感ある。(オイラはどちらの単行本も持っていたりしますが)

ミレゴジデザイン解説

何かテンション上がってAmazonで写真集を衝動買いしてしまった。




スポンサーリンク

関連記事

Web配信時代のコンテンツ構成

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

プラモデルのパチ組み

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ver.)』の詳細が発表された

日本でMakersは普及するだろうか?

ガワコス

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!

『特撮のDNA』を見てきた

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その2

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

仮面ライダーBLACK SUNの配信が始まった!

酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装

日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』を観てきた

Oculus Goで特撮作品を鑑賞する

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

仮面ライダーアマゾンズ

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた

アニゴジ関連情報

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た

東京おもちゃショー2017

コメント