酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

前回塗った爪がやっぱり汚らしいのでやり直す。



結局いつも通りのやり方で塗ることにする。。。
再び爪部分の塗料を溶剤で落とし、レジンの地を露出させる。

再び塗料を落とした爪再び塗料を落とした爪

拭き取る時に使った綿棒の繊維が微妙に残ってるな。

再び塗料を落とした爪再び塗料を落とした爪

根元の皮膚側に以前の塗料が少し残ってるけど、そこは後でリカバーするつもりなので気にしない。



まずはMr.カラーのブラウンを塗りたくる。

ラッカー系のブラウンを塗りたくるラッカー系のブラウンを塗りたくる

ラッカー系のブラウンを塗りたくるラッカー系のブラウンを塗りたくる

ちょっと明る過ぎたので、このブラウンに同じくMr.カラーのブラックを少し足した色で塗り直す。

ブラウンにブラックを少し足して暗くするブラウンにブラックを少し足して暗くする

ブラウンにブラックを少し足して暗くするブラウンにブラックを少し足して暗くする

根元にかけてブラウンを残す先端から溶剤で拭き取る。

根元にかけてさっきのブラウンが残るように拭き取る根元にかけてさっきのブラウンが残るように拭き取る

根元にかけてさっきのブラウンが残るように拭き取る根元にかけてさっきのブラウンが残るように拭き取る

この上からタミヤカラー アクリル塗料のクリアーオレンジを爪全体に塗る。

アクリル系のクリアーオレンジを塗るアクリル系のクリアーオレンジを塗る

アクリル系のクリアーオレンジを塗るアクリル系のクリアーオレンジを塗る

そして、このクリアーオレンジが根元に多く残るように、全体にも薄らと残るように溶剤で拭き取る。ここでグラデーションが作れるとステキ。

根元は多く残しつつ、全体にも薄ら残るようにクリアーオレンジを拭き取る根元は多く残しつつ、全体にも薄ら残るようにクリアーオレンジを拭き取る

根元は多く残しつつ、全体にも薄ら残るようにクリアーオレンジを拭き取る根元は多く残しつつ、全体にも薄ら残るようにクリアーオレンジを拭き取る

その上からタミヤカラー エナメル塗料のスモークを溶剤多めで溶いたものをジャブジャブと塗り、爪の先端を中心に拭き取る。

スモークで皮膚との境目をぼかすスモークで皮膚との境目をぼかす

ついでに皮膚側のはみ出しもMr.カラー ウィノーブラックでリカバーしておく。皮膚側は後でドライブラシをかけるので、この段階では隠ぺい力重視で光沢とかは気にしない。

スモークで皮膚との境目をぼかすスモークで皮膚との境目をぼかす

うーん、まだちょっとイマイチな気がしたので、もっと黒を濃くするため、今の手順をタミヤカラー エナメル塗料のフラットブラックでやり直す。

フラットブラックを塗ってから拭き取るフラットブラックを塗ってから拭き取る

写真が上手く撮れてないな。

フラットブラックを塗ってから拭き取るフラットブラックを塗ってから拭き取る

あれ、ちょっと際の黒がきつ過ぎたかな?まあ、良いか?

次回は皮膚側のはみ出してる部分のリカバーとドライブラシに入るかな。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 20cm ビオゴジ出現
まだ組み立て途中…学生の頃、初めて購入したレジンキットで、酒井ゆうじ造型工房の出現シリーズの1つ。映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが三原山から復活するシーンを再現したキットで、ゴジラだけでなく、三原山のベースが付属。後に30cmサイズも...

関連記事

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

サンダーバード ARE GO

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装

ゴジラ(2014)のメイキング

仮面ライダーの玩具

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

2023年 観に行った映画振り返り

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し

ゴジラのサウンドトラック

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

ミニ四駆のラジコン化情報

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 仕切り直し

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工

恐竜骨格のプラモデル

ガレージキットのフィニッシャー

プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理

恐竜造形の指南書

2017年 観に行った映画振り返り

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装

トレジャーフェスタ・オンライン

コメント