スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装

いつもと少しやり方を変えて、サーフェイサーは使わずに直接グロスブラックを吹いてベース塗装とした。



メタリックに仕上げたいので、下地はグロスブラックで整えておく必要があるのと、キットのスケールが小さくてモールドが繊細なので、厚塗りでモールドが潰れてしまうのを防ぐのが目的。



プラモデルはラッカー塗料の食いつきも良いし、ブラックは隠ぺい力が強いのでサーフェイサーを省略しても大丈夫。サーフェイサーの工程が減った分、時短にもなりますしね。


スポンサーリンク

マスキング

キャノピーはベース塗装のグロスブラックをそのまま利用したいので、キャノピー部分だけマスキングしてからメタリック塗装に入る。
とはいえ、レイザー・クレストの細かいキャノピーの形に合わせてマスキングテープを切り出すのもしんどいので、キット付属のシールをマスキングに利用することにした↓



メカコレクションシリーズのような水転写デカールではなくて、普通のシールだ。
カイナスシールと呼ばれるもので、地が透明で薄くて柔軟性があり、曲面にフィットさせやすいシール。(その代わり、一度失敗すると貼り直しが難しい)

ピンセットを使って慎重に貼って行こう。
写真がだいぶ分かりづらいけど、キャノピー部分にシールを貼った↓





果たして、メタリック塗装後にキレイに剝がせるだろうか。(マスキングテープではないので)


スポンサーリンク

メタリック塗装

シルバーといっても最近は色んな塗料があるので、このムックを参考に考える↓

模型用シルバー塗料完全カラーマニュアル 2018年 04 月号 [雑誌]: モデルアート 増刊

キットのスケールが小さいので、なるべく粒子の細かいシルバーを吹きたい。そこで今回は、ガイアノーツのパールシルバーを使うことにした。

ガイアカラー 131 パールシルバー 15ml入

パールシルバーを同じくガイアノーツのメタリック塗装用の溶剤メタリックマスターで溶いてエアブラシで吹くことにする。

ガイアノーツ T-09s メタリックマスター (中) 250ml

少しずつ様子を見ながら吹いていく。パール系の塗料は厚塗りし過ぎると乳白色っぽくなってきちゃうので注意しながら。



吹き始めてから、キャノピーのマスキングがちょっと浮いていることに気づいた。。。上手く塗れてるの良いな。。。









割と精密な金属感が出ているのでは? このまま乾かす。



並行して、付属の台座の支柱は真ん中の穴に刺した状態で接着し、穴はエポキシパテで埋めておく。



続きは次回。

このキットの制作記事まとめページ↓



スポンサーリンク

関連記事

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!
模型をターンテーブルで撮影
ガワコス
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他もろもろ
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!
GMKゴジラの口の塗装
ゴジラのガレージキット組み立て動画
恐竜造形の指南書
酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪の塗装
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装
ロボットクリエーター
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装
仮面ライダーの玩具
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成
PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入
ジュラシック・パークのメイキング
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る
S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンズ
ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
積みキットの下地処理
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装
メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁
円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み
メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装
ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全身のベース塗装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 発煙ギミックを検討する
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目・気泡のパテ埋め
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装
S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

コメント