バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み

5月の連休に見に行った「シド・ミード展」に影響されて、バンダイの1/144 ターンエーガンダムのプラモデル購入していた。
しばらく積んでいたものの、2019年末のシド・ミードの訃報を受けて早く手を着けたくなった。

HGCC 1/144 ターンエーガンダム (ターンエーガンダム)

少し前に仕上げたバルバトスの反省も活かして、もうちょっと上手くやりたい。





1/144のキットはパーツ数も少ないので、あまり複雑に考えずに行きましょう。
もし先に全パーツをランナーから切り取ってしまっても、分からなくなるほど大量のパーツ数があるわけじゃないし。

仮組み

まずは仮組みして全体像を把握する↓



ここから、合わせ目消しと塗装の段取り的に「後ハメ加工」が必要な箇所を洗い出していく。

頭部

頭部は前後のパーツを貼り合わせる構成。



ターンエーガンダムの頭部は綺麗な曲面構成で、分割ラインは不必要。
前後を接着・合わせ目を消した後で、フェイスパーツを下から差し込めるように加工する必要がある。



フェイスパーツを後から差し込むには、前頭部パーツの内部を削らないといけない。その分パーツの接続・保持が弱くなるので、接着固定へ変更しよう。

前腕部

前腕の白いパーツが肘関節のグレーのパーツを挟み込んで固定する仕様になっているけど、前腕の白いパーツの合わせ目は消したい。



なので、グレーの肘パーツを後から差し込めるように加工する必要がある。その分パーツの接続・保持が弱くなるので、ここも接着固定へ変更する。

脚部

スネの白いパーツがグレーの内部フレームパーツを挟み込む形になっているが、スネパーツの合わせ目は消したい。



白パーツ側にある接続ピン受けを半円状に削り、グレーパーツ側のピンも短くカットして、白パーツの接着・合わせ目消し後にグレーパーツを差し込めるように加工する必要がある。

後ハメ加工の引き出しが乏しいので、同じキットを組んでいる方の個人ブログを拝見↓
https://rgm79sds.blog.fc2.com/blog-category-50.html
http://plamotukuruyo.blog65.fc2.com/blog-entry-254.html

塗り分けしやすいように胴体も後ハメ加工すると良いのね。

全工程をこちらの記事にまとめています↓


関連記事

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 洗浄

シフトカーの改造

ジュラシック・パークのメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕上げ塗装

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 影のベース塗装

GMKゴジラの口接着

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 口内の塗装

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その4

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装

ゴジラのガレージキット組み立て動画

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!

ゴジラのガレージキットの塗装

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た

ガンダムはALSOKによって守られている

黒歴史

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装

ふなっしーのプラモデル

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着

『魂ネイション2015』に行ってきた

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

東京おもちゃショー2017

ドリフトパッケージナノとシフトカー

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目・気泡のパテ埋め

仮面ライダーの玩具

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装

コメント