メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理

バンダイのメカコレクションNO.02のウルトラホーク1号の方も、表面処理は結局ジェットビートルの方とほぼ同時進行だったのです。



メカコレクション ウルトラマンシリーズ NO.02 ウルトラホーク1号 プラモデル

こちらは曲線で構成されたデザインのジェットビートルと違って、直線を基本に構成されたデザインなこともあってか、塗装前に接着・合わせ目消しをするような箇所が無くて楽だ。


スポンサーリンク


その代り、ちゃんとバリを取ってパーティングラインも消して、平面をキレイに出すことを心がける。(当たり前か)

ウルトラホーク1号

メカコレはパーツ数が少なくて気楽ですね。パーツの分割が何となくα、β、γ号っぽいのはモールドに沿って分割されてるからかな。

メタリック系の色を載せる予定なので1500番の黒サーフェイサーを吹いてしまう。

黒サーフェイサー1500番を吹く

裏面側につくパーツは曲線というか、ミサイル系の円筒パーツがありますね。

裏面のパーツは曲線が多いかも

吹き終わった後に、ややバリの跡や薄らとしたパーティングラインを見つけてしまったので。その部分を600番のペーパーで削ってから500番と粗めのグレーサーフェイサーを吹いて埋める。

500番のサーフェイサーでやり直し

水平尾翼のパーティングラインを消す

未だに表面処理の効率的な手順が分からないんだよなぁ。結局何回かサーフェイサーを吹くはめになってしまう。メタリック系の発色を考えたらこの上から黒を塗るかしないといかんよな。。。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.2 ウルトラホーク1号
バンダイの手のひらサイズ プラモデルシリーズからウルトラマンシリーズの初期作品に登場するビークルが発売され、そのNo.2がこのウルトラホーク1号。 価格が500円で、パーツ数も少なくてお手軽なキット。なんだけど表面処理に気を遣ったら結構時間...


スポンサーリンク

関連記事

変身ベルト
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャノピー部のレタッチ
シン・ウルトラマンの最新映像!
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
ゴジラの造形
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
ウルトラ×ライダー
ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ
映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金)に決定
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その2
3DCGのモデルを立体化するサービス
プラモデルのパチ組み
サンダーバード ARE GO
怪獣ガレージキット
恐竜骨格のプラモデル
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工
ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ
海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販
トレジャーフェスタ・オンライン
GMKゴジラのドライブラシ
ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた
GMKゴジラの口の塗装
ぼくたちのトクサツ!
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4
ゴジラ トレーディングバトル
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング
映画『ダウンサイズ』を観た
ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集
模型SNSまとめ

コメント