海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

前回からエアブラシでせっせとキンゴジのグラデーション塗装中。



次はMr.カラー RLM71 ダークグリーンを吹く。

中間色としてRLM71 ダークグリーンを吹いた

背びれや、頭、肩から腕にかけて、胸、膝など、明るくしたい部分を中心に吹いた。


スポンサーリンク


地味な色の吹き重ねは、自分でやってても色が乗っているか分かりづらくてつい吹き過ぎてしまう。

背びれ等、明るい部分を中心に吹いた

緑系の色を吹き重ねてますが、彩度は低めに抑えています。
キンゴジは全体的に明度が高めなイメージがあるので、これからどんどん白っぽくしていく予定。

今回は撮り忘れたので写真少なめでした。

追記:制作記事まとめページ作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』
2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。


スポンサーリンク

関連記事

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 洗浄
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして下アゴの加工
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成
『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理
マジョーラ
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
3DCGのモデルを立体化するサービス
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目・気泡のパテ埋め
平成ガメラ
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
薩摩剣八郎のゴジラ剣法
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!
『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ
メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装
初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!
顔のモデリング
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!
SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 仕切り直し
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装
ジュラシック・パークのメイキング
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
ゴジラのプラモデルの組立動画

コメント