前回サーフェイサーを吹き始めたけど、未処理の気泡や溶きパテが厚すぎてモールドが潰れ気味な箇所を発見してしまったので、その部分を修正してからまたサーフェイサーを吹き直す。
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1前回でパーツの接着と継ぎ目消しまで終わった。 工作時に付いたホコリをタミヤのモデルクリーニングブラシでさっと落として、ここからやっとサーフェイサーの出番です。 キットのインストではサフレス推奨となっているのですが、パテの跡が塗装に響きそうな...
気泡箇所は、大きい穴にはエポキシパテ、小さい穴はゼリー状瞬間接着剤で埋めた。
尻尾から突き出している骨(?)っぽい部分に結構気泡が潜んでいた。
スポンサーリンク
溶きパテでモールドがダルくなってしまった箇所は、皮膚の流れをつなぐようにハンディールーターで彫り込んで復活させた。(つもり)


前回溶剤の割合が少なすぎてサーフェイサーがちょっと粉っぽくなっちゃった箇所は、歯ブラシでブラッシングしてある程度落とし、その後に溶剤を含ませた筆で撫でてさらに落とした。特に背びれの先端がひどかったのよね。

サーフェイサー エヴォ ホワイトが前回失敗したせいで一瓶無くなってしまったので二瓶目を購入した。(無駄遣い…)

今回は前回の反省を活かしてあらかじめ溶剤の割合を多めにして溶いたサーフェイサーを吹く。

白いサーフェイサーは黒サーフェイサーと違って、なかなか下地の溶きパテの跡が消えなくて沢山吹いてしまった。黒と隠蔽力を比較するのはナンセンスか。

背びれが密集していて吹きづらかった。背びれを先に接着してしまったのをちょっと後悔している。奥まったところに塗料が乗るように吹いていると、手前の当たりやすい部分が厚塗りになってしまう。。。

頭はまたちょっと粉っぽくなっちゃたけど、むしろこの方が情報量が増えて良いような気がしてきたぞ。


全パーツにサーフェイサーを吹き終わったのやっと塗装に入れる。
塗装プランとしては、この上から全体的にシャインレッドを塗って、その後徐々に暗い色を乗せることで身体の中心が最も熱い赤熱感を出していきたい。
口の中はどのタイミングで塗るべきかな。
口の中を塗り終えてから頭部パーツを接着して、継ぎ目を消してから全身の塗装を進める?
気が早いけど、制作記事まとめページ作った↓

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキット
ワンフェス2016で予約した酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキット。 言うまでもなく、大ヒット映画「シン・ゴジラ」に登場するゴジラの第四形態を再現したキット。 もともとは、バンプレストの「一番くじ シン・ゴジラ~ゴジラ、ニ...
スポンサーリンク
関連記事
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影を入れる
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
ゴジラ三昧
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し
2017年 観に行った映画振り返り
SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復
ミニ四駆のラジコン化情報
小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わせ目消し
メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装
エアブラシの思い出
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)
ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 洗浄
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパーツの接着
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取り・脱脂
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理
酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!
薩摩剣八郎のゴジラ剣法
コメント