ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

前回、なんとなく勢いでシルバー塗装を始めちゃったけど、まだ工作は残ってるんですよね。



電飾を仕込むためにわざわざ眼をクリアーパーツ化したわけで、まだ電飾工作が残っているのです。やや電子工作ですね。
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製
前回から2ヶ月以上あいたけど、何もしていなかったわけじゃないのです。 眼の透明化作業の続きをしていました。 眼をくり抜いた後の頭部パーツと2次原型の隙間がまだ気になるので、その修正作業と、2次原型の型取りとクリアーパーツに複製をしてたのです...


以前透明エポキシ樹脂で作成した眼パーツに、ガイアノーツのクリアーイエローを吹いた。

眼のパーツにクリアーイエローを塗った

透明パーツの注型にちょっと失敗しちゃったから、表面に多少気泡が残ってたけど、クリアーカラーを厚めに吹けば目立たなくなる。


スポンサーリンク


電飾加工はあまり経験が無いので、こちらの書籍を真似しながら進める。↓

電飾しましょっ!: 初心者用電飾模型工作入門

オイラは昔ちょっとだけムギ球を使ってみたことがあるぐらいなのです。まあ、今時の電飾と言ったらLEDですよね。
書籍に載っている初心者向けの電飾構成に倣い、3mmの砲弾タイプの白色LEDを用意した。これを目パーツの中にLEDを2つ並列に仕込むつもり。

3mmの砲弾タイプのLED

で、まずはLEDを仕込むための穴をあける。

LED用の穴を空ける

ピンバイスで大まかにアタリの穴をあけて、リューターで少しずつ削ってLEDが入るサイズに広げた。

LED用の穴を空ける

削ったそのままだと、切削面が白化して透明度が下がってしまうので、切削面にクリアーカラーを厚塗りして透明度を復活させる。

削った跡にクリアーカラーを塗る

ここからちょっと電子工作。
書籍では、LEDに抵抗は繋がず、定電流ダイオードの使用を勧めていたので、真似して定電流ダイオード(CRD)を用意してみた。

定電流ダイオード

定電流ダイオードは、電圧にかかわらず一定の電流を流すもので、今回使用するのは15mAにしてくれるE-153という型番。(書籍に載ってるまま)

定電流ダイオード CRD 15mA 10個

穴にLEDを埋め込み、2つのLEDの+側(長い方の足)同士をはんだづけ。(並列でつなぐつもり)

LEDを穴に埋め込み、はんだ付け

あんまり良いやり方ではない気がするけど、特にユニバーサル基盤とかは使わず、直接結線する方針。
同様に-側同士も結線。

-側もつなぐ

そして、LEDのプラス側に定電流ダイオードをつなぐ。定電流ダイオードが正しく機能する電流の方向は一方向だけなので、向きを間違えないように注意してつなぐ。青い線が入っている方がマイナス側をLEDのプラス側とつなぐ。

+側に定電流ダイオードをつなぐ

LEDと目パーツの隙間は絶縁も兼ねてグルーガンで埋めた。

グルーガンで埋める

電池は9V電池を使う想定で電池スナップを購入。切り替えの必要は無いので、特にスイッチは設けず、直に接続する。もっと長いリード線を用意すれば良かったな。。。

9V電池用のスナップ

試しに電池をつないでみたらちゃんと光ってくれたので一安心。

試しに接続

頭のパーツに仮で仕込んで様子を見る。
あれ、思ったより光が白寄りだな。白色LEDを仕込むならクリアーイエローよりもクリアーオレンジを塗っておいた方が昭和っぽさが出たかも。(あるいは電球色のLEDを選ぶとか)

電飾のテスト

もうLEDを透明パーツに固定しちゃったから、今からできるとしたらクリアーオレンジを吹くことぐらいかな。

映画に登場するメカゴジラの目はだいぶオレンジだよなぁ。

メカゴジラの逆襲 【60周年記念版】 [Blu-ray]

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ソフトビニールキット
まだ組み立て途中… ハマハヤオ氏原型のビリケン商会のソフビキット。映画「メカゴジラの逆襲」に登場するメカゴジラⅡを再現したキットで、下顎には開閉の可動ギミック用のアレンジが施されている。また、手の指(ミサイル)だけはメタルパーツ製。


スポンサーリンク

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身に黒のグラデーション塗装
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製
ゴジラ(2014)のメイキング
2019年 観に行った映画振り返り
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開
夕刊ゴジラ
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・キャンディ塗装
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装
映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!
平成ガメラ
光学式マウスのセンサーを応用すると…
2017年 観に行った映画振り返り
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 基本工作
まだまだ積んでるキット達
ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理
顔モデリングのチュートリアル
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開始
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ化
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
2021年 観に行った映画振り返り
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目・気泡のパテ埋め
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理
ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造
GMKゴジラの口の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして接着
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製
初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!
『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

コメント