海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成

前回で細かいレタッチはほぼ終えてしまったので、もう仕上げ。



いったんつや消しクリアーを吹いたんだけど、やっぱり歯茎の赤が強過ぎるのが気になるので、最後の悪あがきで歯茎にタミヤ ウェザリングマスターBセットのスノーの粉を擦りつけてみた。
多少彩度が下がって赤味が抑えられただろうか?



足や尻尾周りにはウェザリングマスターで砂とか泥汚れを入れてもよかったな。

これでもう1度つや消しクリアーを吹く。



ということで、海洋堂 20cmシリーズ「キンゴジ」完成です!





今回初めてエアブラシで明暗塗装をやってみたので、爪と皮膚の境目は良い感じにぼやけたはず。



背びれ近辺は薄っすらと明るい色のグラデーションになっています。



パーツの継ぎ目にちょっと溶きパテを厚く塗り過ぎたかもな。





作り始めたのが今年の夏休みだったから、完成まで4ヶ月もかかったのか。作業するのが週末だけだとちっとも進まんよな。。。

追記:制作記事まとめページ作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』
2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。

関連記事

ジュラシック・パークのメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

第1回 ゴジラ検定を受けました

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装

メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装

ガレージキットのフィニッシャー

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキング塗装

夕刊ゴジラ

積みキット進捗

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上げ

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪の塗装

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装

Zウィングマグナム

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

2018年 観に行った映画振り返り

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・クリアーコート

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

シフトカーを改造する人達

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販

恐竜造形の指南書

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

ゴジラ2000ミレニアムの眼の塗装

コメント