ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

眼を電飾化するために型取り複製して、2次原型を造り始めたけど、



透明パーツの原型はごまかしが効かないので、ちゃんと磨き上げるために溶きパテを塗っては削ってをくり返し中。

さて、2次原型を磨いている間に、元の頭部パーツから目の部分をくり抜いてしまうことにする。くり抜く部分に赤ペンであたりを付ける。

眼の部分に赤ペンであたりをつける

くり抜いちゃったら本当にもう後戻りできなくなるけど、ここは思い切って取り掛かってしまう。


スポンサーリンク


ミニ四駆の肉抜きと同じ要領で、ピンバイスでいくつか穴を空けて、その穴をニッパーで切って繋いで大きな穴にする。

ドリルで穴を空ける

ニッパーで切って穴を繋いで大きい穴にする

ある程度大きな穴になったらデザインナイフで大ざっぱに削って穴を広げていく。

そこそこ縁の形を削り出せたら、棒ヤスリを突っ込んで少しずつ削っていく。ソフビのヤスリがけは、摩擦熱でソフビが柔らかくなるから毛羽立った仕上がりになってしまいがちなんだけど、まだ仕上げの段階じゃないから構わず削っていく。

ヤスリで穴を広げていく

ヤスリでミスってちょっと鼻筋の部分をひっかいて傷ができてしまった。。。後でリカバーせねば。

大方眼の部分はくり抜けたけど、ソフビが意外と肉厚だった。

穴を広げたけど、縁が肉厚だ

縁まわりをリューターでさらに削って薄くする。

リューターで縁を削る

使ったリューターはこちら。回転数が調整で来て、かなりパワーも出るのでお気に入り。これで時間と労力を相当省けるので有難い。

ハンディルーターMk.1 AC

リューターで削った部分の毛羽立ちをデザインナイフで取り除き、とりあえず溶きパテを塗ってみた。間違ってひっかいちゃったところにも。隣にあるのは眼の二次原型。

溶きパテを塗って傷を埋める

結局、クリアーパーツ化した眼をはめ込む時に微調整が必要だから、これ以上の作業は眼のクリアーパーツができてからだな。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ソフトビニールキット
まだ組み立て途中… ハマハヤオ氏原型のビリケン商会のソフビキット。映画「メカゴジラの逆襲」に登場するメカゴジラⅡを再現したキットで、下顎には開閉の可動ギミック用のアレンジが施されている。また、手の指(ミサイル)だけはメタルパーツ製。


スポンサーリンク

関連記事

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着
ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集
『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞
GMKゴジラ完成!
ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る
シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始
ジュラシック・パークのメイキング
プラモデルのパチ組み
大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取り・脱脂
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・キャンディ塗装
シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
サンダーバード ARE GO
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成
まだまだ積んでるキット達
ゴジラ トレーディングバトル
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工
メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工
映像ビジネスの未来
ミニ四駆のラジコン化情報
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
大ゴジラ特撮展
溶剤
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイライト塗装
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着
日本でMakersは普及するだろうか?
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他もろもろ
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1

コメント