最近のフィギュアの製造工程

もう2ヶ月前になりますが、12月の頭に魂ネイション2017に行ってきたのです。
http://tamashii.jp/special/tamashii_nation/

主な目当ては予約していたS.I.C.の受け取りだったんだけど、
http://tamashii.jp/t_item/117/

会場で販売されていた図録がなかなか興味深かった。
http://tamashii.jp/item/12422/

図録の中で、S.H.Figuarts 真骨彫製法 仮面ライダー新1号ができるまでの過程が丁寧に解説されていた。

S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) 仮面ライダー 仮面ライダー新1号 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


スポンサーリンク


S.H.Figuartsシリーズの中でも特に「真骨彫製法」は骨格から肉付けするという特殊なプロセスを経ているというのは以前から宣伝されていたけど。



原型師による粘土原型を3DスキャンしてCADに置き換え、可動関節の仕込みを行い、その後の形状修正は原型師の指示のもとCAD上でデータ修正が行われてるんですね。

外見の原型は粘土による手作業で制作して、内部のギミックは工業製品的にCADで設計を進めるのが最近のバンダイのやり方なんだろうか。




アルティメットルミナスの工程

発光ギミック付きのガシャポンフィギュアシリーズ アルティメットルミナスもTwitterで製造工程を解説していた。
http://hobby.dengeki.com/reviews/469159/



3Dスキャンでいったんデジタルデータ化するなら、粘土原型はやりやすいサイズでやっても良さそうなもんだけど、原寸大で進めてるんですね。

S.H.Figuarts ウルトラマンシリーズ

追記:S.H.Figuarts『ウルトラマン』シリーズの工程について、スペシャルページが公開された↓
http://tamashii.jp/special/shf_ultra/concept/

ウルトラマンは撮影用スーツを3Dデータに置き換えたものを基にしながらも、フィギュアサイズ化した時に映えるよう様々な修正が入るのね。
怪獣はやはり手原型か。



昨今、ZBrushなどのツールのおかげでデジタル原型師がじわじわと増えているようだけど、まだ粘土原型を得意とする原型師の方が多かったり、質が高かったりするのだろうか。

粘土原型をデジタルデータへ変換するサービス

どうやら、粘土原型を3Dスキャンでデータ化するプロセス自体に需要があるらしい。
原型をデジタルデータへ変換するサービスも始まっている↓
http://hobby.dengeki.com/news/516379/



https://www.diginal.net/

粘土原型をわざわざデジタル化するメリットって、サイズ調整とかパーツ分割のしやすさ、あとはやっぱりギミックを仕込むとかですかね?

最近の例だと、一番くじONLINEのビオゴジは酒井ゆうじ造型工房の30cmビオゴジを3Dスキャンして20cmサイズへ縮小したものだった。
https://www.banprestore.com/kuji/Item/detail/57

一番くじONLINE 酒井ゆうじ超絶造形 怪獣コレクション ゴジラ(1989) 『ゴジラVSビオランテ』


スポンサーリンク

関連記事

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント
『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ
劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工
スマホから操作できる『バットモービル タンブラー』のラジコン
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
まだまだ続く空想科学読本
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装
スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー
映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた
S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目をエポキシパテで埋める
映画『ダウンサイズ』を観た
ラクガキの立体化
顔モデリングのチュートリアル
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!
プラモデルのパチ組み
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成
ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティに行ってき...
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表面処理
ウルトラ×ライダー
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その3
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗装
黒歴史
ZBrushでカスタムUIを設定する

コメント