MeshroomでPhotogrammetry

Photogrammetryのツールで遊ぶのはだいぶ久しぶりですが、オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク AliceVisionを使って作られたツールのMeshroomをいじってみる。


Meshroom



オープンソースなのでソースコードもGitHubで見れる。


スポンサーリンク


MeshroomはWindows版とLinux版があるけど、オイラはWindows版を使ってみる。

以前AutodeskのPhotogrammetryツールを試すために用意した画像をそのまま使っちゃおう。(もう4年前か…)
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
Autodeskから無料の3D復元・編集ツールが出てた。まだベータ版らしい。 複数枚写真からの3Dメッシュ生成だけじゃなく、3Dスキャナーで撮った点群の編集もできるみたい。 追記:ベータ版だったAutodesk Mementoから名称が変わ...

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
この前、Autodesk Mementoで複数枚の写真から3D復元を試してみたけど、あんまり上手くいかなかった。 追記:ベータ版だったAutodesk Mementoから現在は名称が変わり、Autodesk Remakeになりました。機能限...

Meshroomの使い方

使い方はいたって簡単。
Meshroomを起動した画面の左側にある「Drop Image Files / Folders」のエリアに画像をドラッグ&ドロップし、上部の「Start」ボタンを押すだけで処理が始まる。



注意点としては、使う画像のファイルパスに日本語が含まれないようにすること。フォルダ名に日本語が含まれているとプロセス途中でエラーになって止まってしまう。

Photogrammetryの各プロセスがノードとして定義されていて、各ノード単位で設定を変更できるようだ↓



細かく調整したい場合はこれら各ノードの設定をいじることになる↓


スポンサーリンク

とりあえずデフォルト設定のままで処理をStartさせてみた↓



それぞれのプロセスの結果はMeshroom Graphs(.mg)ファイルと同じ場所に作成されるMeshroomCacheフォルダ以下に出力される。



各ノード名と同じフォルダにそのステップのアウトプットが保存されている。
最終アウトプットのテクスチャ付きMeshは、Texturingフォルダの中にOBJファイル、MTLファイル、PNGファイルとして出力されている。

このOBJをMeshLabで開いてみた↓



微妙…
下アゴが完全に消滅してしまった。。。
デフォルト設定のままでは無理か。

Meshroomのチュートリアルがあるね↓
https://sketchfab.com/blogs/community/tutorial-meshroom-for-beginners/


スポンサーリンク

関連記事

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
タマムシっぽい質感
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
GMKゴジラ完成!
3D復元技術の情報リンク集
ZBrushでアマビエを作る その2
ガメラ生誕50周年
色んな三面図があるサイト
S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!
Open Shading Language (OSL)
第1回 ゴジラ検定を受けました
SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして下アゴの加工
ポイントクラウドコンソーシアム
ZBrushのZScript入門
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
ラクガキの立体化 進捗
CEDEC 3日目
Unityをレンダラとして活用する
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取り・脱脂
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
『ピクサー展』へ行ってきた
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
Active Appearance Models(AAM)
Houdiniのライセンスの種類
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり
ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた
ウルトラ×ライダー
機械学習について最近知った情報

コメント