MeshroomでPhotogrammetry

Photogrammetryのツールで遊ぶのはだいぶ久しぶりですが、オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク AliceVisionを使って作られたツールのMeshroomをいじってみる。


Meshroom



オープンソースなのでソースコードもGitHubで見れる。


スポンサーリンク


MeshroomはWindows版とLinux版があるけど、オイラはWindows版を使ってみる。

以前AutodeskのPhotogrammetryツールを試すために用意した画像をそのまま使っちゃおう。(もう4年前か…)
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
Autodeskから無料の3D復元・編集ツールが出てた。まだベータ版らしい。複数枚写真からの3Dメッシュ生成だけじゃなく、3Dスキャナーで撮った点群の編集もできるみたい。追記:ベータ版だったAutodesk Mementoから名称が変わり、...

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
この前、Autodesk Mementoで複数枚の写真から3D復元を試してみたけど、あんまり上手くいかなかった。追記:ベータ版だったAutodesk Mementoから現在は名称が変わり、Autodesk Remakeになりました。機能限定...

Meshroomの使い方

使い方はいたって簡単。
Meshroomを起動した画面の左側にある「Drop Image Files / Folders」のエリアに画像をドラッグ&ドロップし、上部の「Start」ボタンを押すだけで処理が始まる。



注意点としては、使う画像のファイルパスに日本語が含まれないようにすること。フォルダ名に日本語が含まれているとプロセス途中でエラーになって止まってしまう。

Photogrammetryの各プロセスがノードとして定義されていて、各ノード単位で設定を変更できるようだ↓



細かく調整したい場合はこれら各ノードの設定をいじることになる↓


スポンサーリンク

とりあえずデフォルト設定のままで処理をStartさせてみた↓



それぞれのプロセスの結果はMeshroom Graphs(.mg)ファイルと同じ場所に作成されるMeshroomCacheフォルダ以下に出力される。



各ノード名と同じフォルダにそのステップのアウトプットが保存されている。
最終アウトプットのテクスチャ付きMeshは、Texturingフォルダの中にOBJファイル、MTLファイル、PNGファイルとして出力されている。

このOBJをMeshLabで開いてみた↓



微妙…
下アゴが完全に消滅してしまった。。。
デフォルト設定のままでは無理か。

Meshroomのチュートリアルがあるね↓
https://sketchfab.com/blogs/community/tutorial-meshroom-for-beginners/


スポンサーリンク

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
Photogrammetry (写真測量法)
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
ウルトラ×ライダー
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
アニメーション映画『GODZILLA』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!
『大ゴジラ特撮王国』を見てきた
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始
ゴジラ三昧
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し
2016年 観に行った映画振り返り
GMKゴジラの爪の塗装
ZBrushで手首のモデリングをリファイン
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
ZBrushでカスタムUIを設定する
ガメラ生誕50周年
GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月25日発売
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!
RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
バージョン管理の履歴を可視化するツール『Gource』
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
最近のフィギュアの製造工程
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾

コメント