ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Processing Library)』

pmp-library (Polygon Mesh Processing Library)というポリゴンジオメトリを扱う割と新しいC++のライブラリ。MITライセンスなので商用利用も可能。

pmp-library (Polygon Mesh Processing Library)

pmp-library

pmp-libraryは、デジタルジオメトリ処理のための新しいC++オープンソースライブラリです。

特長

シンプルで効率的なデータ構造

pmp-libraryは、ポリゴンサーフェスメッシュを格納・処理するためのシンプルで効率的なhalfedgeのメッシュデータ構造をコアとしており、高い柔軟性を維持しつつ、使いやすさとパフォーマンスを重視して慎重に設計・実装されています。

試行・テスト済みのアルゴリズム

コアのデータ構造に加えて、このライブラリは、Quadric ErrorベースのMesh Simplification、曲率適応再メッシュ化、細分割、スムージング、パラメータ化など、標準的なジオメトリ処理アルゴリズムの実装を提供します。

すぐに使える可視化ツール

ラピッドプロトタイピングをサポートするために、pmp-libraryはOpenGLベースのメッシュビューアと可視化ユーティリティを提供します。さらに、pmp-libraryをJavaScriptにコンパイルすれば、メッシュを処理するアプリケーションをブラウザ上で直接実行することもできます。デモについては、こちらを参照してください。


スポンサーリンク


ソースコードはGitHubで公開されている↓
https://github.com/pmp-library/pmp-library/

さらに詳しくはUser GuideOverviewに書いてあって、ポリゴンのデータ構造を提供するコアモジュール、ジオメトリ処理アルゴリズムを提供するアルゴリズムモジュールと、オプションでOpenGLベースの可視化モジュールを備えているそうです。


スポンサーリンク

コアモジュール

ライブラリのコアは、ポリゴンサーフェスメッシュを表現するためのシンプルで効率的なデータ構造pmp::SurfaceMeshを提供します。そして、3D点やベクトルなどの基本的な型、タイミングやメモリプロファイリングのための基本的なユーティリティクラスも定義されています。

アルゴリズムモジュール

アルゴリズムモジュールは、再メッシュ化やMesh Simplificationなどの標準的なジオメトリ処理アルゴリズムを実装しています。
クラスの構造や名前は単純でわかりやすいスキームで設計されており、1つのクラスが1種類のタスクを提供し、クラス名もタスクを表しています。
例:pmp::SurfaceRemeshingクラスはサーフェスメッシュで動作する再メッシュ化アルゴリズムを提供します。

可視化モジュール

可視化を容易に作成するために、pmp-libraryはオプションとして基本的なビューア機能を持つpmp::MeshViewerなどの可視化モジュールを備えています。データのレンダリングに対応するOpenGLコードはpmp::SurfaceMeshGLにあります。シンプルにするために、このクラスはpmp::SurfaceMeshを継承しています。

チュートリアルでhalfedgeのデータ構造について図で解説されている。

ところで、今流行りのPythonでジオメトリを扱えるライブラリが無いかと探してみたらPyMeshなるライブラリが存在するのね↓
https://pymesh.readthedocs.io/
https://github.com/PyMesh/PyMesh


スポンサーリンク

関連記事

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
Unite 2014の動画
CGのためのディープラーニング
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
アニゴジ関連情報
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
SIGGRAPH Asia
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
konashiのサンプルコードを動かしてみた
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
まだ続くブログの不調
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
Unreal Engineの薄い本
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
プログラムによる景観の自動生成
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
Open Shading Language (OSL)
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
Houdiniのライセンスの種類
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
書籍『ROSプログラミング』
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
Stanford Bunny
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
clearcoat Shader
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
ZScript
プログラミングスキルとは何か?

コメント