何年も前にMOONGIFTさんで紹介されていたオープンソースの機械学習モデルビューア。
Netron
Netronは、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、機械学習モデルのビューアです。
Netronは、ONNX, TensorFlow Lite, Caffe, Keras, Darknet, PaddlePaddle, ncnn, MNN, Core ML, RKNN, MXNet, MindSpore Lite, TNN, Barracuda, Tengine, CNTK, TensorFlow.js, Caffe2, UFFをサポートしています。
Netronは、PyTorch, TensorFlow, TorchScript, OpenVINO, Torch, Vitis AI, kmodel, Arm NN, BigDL, Chainer, Deeplearning4j, MediaPipe, MegEngine, ML.NET, scikit-learnを実験的にサポートしています。
![]()
スポンサーリンク
Windows, Mac, Linux, Pythonサーバー版の他、サイトにアクセスするだけで使えるブラウザ版もあり、手持ちのモデルをアップロードするだけで可視化できる。
スポンサーリンク
作者のLutz Roeder氏は他にも色々なプロジェクトを公開している↓
https://www.lutzroeder.com/ai/
スポンサーリンク
関連記事
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
SVM (Support Vector Machine)
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
ZBrush 4R8 リリース!
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
OpenCV バージョン4がリリースされた!
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に探せるサービス
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
全脳アーキテクチャ勉強会
書籍『伝わる イラスト思考』読了
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
OpenGVのライブラリ構成
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
ニューラルネットワークで画像分類
YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
現在公開されているWeb API一覧
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
UnityでLight Shaftを表現する
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
MeshroomでPhotogrammetry
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
UnityからROSを利用できる『ROS#』
コメント