Netron:機械学習モデルを可視化するツール

何年も前にMOONGIFTさんで紹介されていたオープンソースの機械学習モデルビューア。

Netron



Netronは、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、機械学習モデルのビューアです。
Netronは、ONNX, TensorFlow Lite, Caffe, Keras, Darknet, PaddlePaddle, ncnn, MNN, Core ML, RKNN, MXNet, MindSpore Lite, TNN, Barracuda, Tengine, CNTK, TensorFlow.js, Caffe2, UFFをサポートしています。
Netronは、PyTorch, TensorFlow, TorchScript, OpenVINO, Torch, Vitis AI, kmodel, Arm NN, BigDL, Chainer, Deeplearning4j, MediaPipe, MegEngine, ML.NET, scikit-learnを実験的にサポートしています。

Windows, Mac, Linux, Pythonサーバー版の他、サイトにアクセスするだけで使えるブラウザ版もあり、手持ちのモデルをアップロードするだけで可視化できる。





作者のLutz Roeder氏は他にも色々なプロジェクトを公開している↓
https://www.lutzroeder.com/ai/

関連記事

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装

データサイエンティストって何だ?

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

東京オリンピックと案内表示

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』

Mayaのプラグイン開発

ReadCube:文献管理ツール

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

機械学習での「回帰」とは?

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

iPhoneをSSHクライアントとして使う

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

続・ディープラーニングの資料

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

Pix2Pix:CGANによる画像変換

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googttrer』

D3.js:JavaScriptのデータビジュアライゼーションライブラリ

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

Transformer Explainer:テキスト生成モデルの可視化ツール

コメント