Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

Iridescenceは点群などの3Dデータを扱うプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリ。MITライセンス。

Iridescence



Iridescenceは、3Dアルゴリズムの迅速なプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリです。このライブラリは個人的な研究開発プロジェクト(主に点群関連のアルゴリズムに注力)を加速するために設計しており、豊富なレンダリング機能を備えた汎用的な可視化ライブラリは目指していません。

特徴

このライブラリが提供するもの:

  • 使いやすい3D可視化フレームワーク(特に点群のレンダリングに適しています)
  • 迅速なUIデザインのために統合されたDear ImGuiインターフェース

このライブラリが提供しないもの:

  • 写実的なレンダリングとシェーディング
  • リッチなテクスチャを持つ3D meshのレンダリング

詳細はドキュメントをご覧ください。


スポンサーリンク

依存ライブラリ的にはOS環境を問わなそうだけど、ビルド確認済みなのはUbuntu 20.04, 22.04, 24.04とのこと。C++だけでなく、Pythonバインディングもあります。


スポンサーリンク


このライブラリの開発者は日本人で、産総研の人らしい。



Point Cloud LibraryOpen3Dなど、3D点群データを扱うアルゴリズムを多く備えたライブラリは3Dビューア機能(大抵VTKベース)も提供しているけど、ライブラリ自体が巨大で依存関係が複雑だし動作が重い。
シンプルに3Dデータを可視化したいだけの場合に小回りの効くライブラリは意外と少なく、OpenGL等を直接叩くのはレガシー過ぎてUI作成が結構大変。

凝った処理をする前にさっと可視化して何が起こっているのか確認したいことは多いし、そういう時にこのIridescenceはかなり便利そうだ。


スポンサーリンク

関連記事

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
参考になりそうなサイト
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
テスト
Houdiniのライセンスの種類
OANDAのfxTrade API
SIGGRAPH Asia
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
アニゴジ関連情報
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
Google App EngineでWordPress
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
続・ディープラーニングの資料
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
Ambient Occlusionを解析的に求める
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
スクレイピング
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
ROSの薄い本
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
Maya 2015から標準搭載されたMILA
clearcoat Shader
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
ラクガキの立体化 胴体の追加
動的なメモリの扱い
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ

コメント