ブログにはほとんど投稿してなかったけど、オリジナルキャラクターのモデリングを始めて1年半、上半身はだいぶイメージが固まってきた↓
スポンサーリンク
SubToolを分割して各部をもっとブラッシュアップしないと。
スポンサーリンク
もともとは学生の頃ノートに描いたラクガキが元ネタ。人体アニメーション練習用の素体を作るつもりでなんとなくツルッとシンプルなデザインを目指した。
自分なりにウルトラマン的な人間を抽象化した造形を目指してみたけど、立体化していくうちに物足りなくなって結局どんどんディティールを増やしてしまった。当初身体はミシュランマン的なイメージだったけど、力強さや鋭さが欲しくなって要所要所でエッジを立てた。
ブログ記事にはしていなかったものの、作り始めた当初からZBrushのヒストリーを録画した動画は定期的にYouTubeにアップしていた。
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
ちょっと遅いけど、ZBrush 2019にアップグレードした。 で、バージョン2019の新機能とは全然関係なく(笑)、最近になってZBrushのUndo Historyを動画にできることを知った。 Undo History Movies モ...
今回、今までのように球体からフルスクラッチで形状を作っていくようなことはせず、ZBrushに用意されているMeshをベースに作り始めた。頭はHeadPlanes_Male、身体はMaleを使用した。そのおかげで、基本的な人体構造の形状再現に時間と労力を取られず、時短で破綻の無い人型クリーチャーを簡単に作れる。
このやり方は、MLW CreativeというYouTubeチャンネルの人型クリーチャーのモデリング方法を真似てみた↓
仮面ライダーBLAK SUNも同様のやり方で時短を狙った。(結局その後続いてないけど)
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
10月末に配信が始まった「仮面ライダーBLACK SUN」全10話を視聴し終えて、(ストーリーはともかく)登場する造形物のカッコ良くてフィギュアが欲しくなった。 しかし、予約合戦に負けてS.H.Figuarts 仮面ライダーBLACK SU...
自分の創る衝動を逃さないための省力・時短方法は節操なく色々活用すべきだと感じるようになった。学生の頃はオリジナリティ、フルスクラッチにやたら拘って結局未完成で終わることが本当に多かった。
ZBrushで初めて完成させたオリジナルキャラクターも人型クリーチャーではあったけど、人体のベースモデルは使わずに作ったから身体のバランスがかなり歪になってしまった。
クリミア・エンゲルス
一応、いったん完成ということにする。 大学生の頃、世界史(だったと思う)の授業中に描いた怪人の顔のラクガキを基にイメージを膨らませながらZBrushで立体化を試みた。 昔描いたラクガキをモデリングのモチーフに選んだのは、ZBrushの使い方...
一応まとめページ↓
素体
学生の頃、人間のアニメーションの練習をしようと思って、なぜかオリジナルの素体のデザインから始めてしまい結局モデリングすら終わらなかった。 これはその頃ノートに描いたデザイン。ノートの罫線が見えますね。 特に名前も無い。強いて言えば「素体」だ...
スポンサーリンク
関連記事
ゴジラムービースタジオツアー
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける
ウルトラセブン 55周年
UnityでLight Shaftを表現する
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
仮面ライダー4号の最終話を観た
冷静
MFnDataとMFnAttribute
ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
テクニック
立体視を試してみた
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
Blenderでよく使うaddon
Web配信時代のコンテンツ構成
書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
BlenderのRigifyでリギング
「第一志望群」という謎の言葉よりも
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た
ゴジラ(2014)のメイキング
ZBrush 4R8 リリース!
操演という仕事
サンプルコードにも間違いはある?
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
人脈
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
コメント