ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!

昨日からTwitter上で話題になっていた「ウルトラマンG(グレート)」、「ウルトラマンパワード」、「ウルトラマンゼアス」のBlu-Ray化決定のニュース、情報源が分からなかったので半信半疑だったんだけど、今見たらAmazonで予約できるようになってますね。A3サイズ布ポスターやL判ブロマイド付のAmazon限定版もある。

【Amazon.co.jp限定】  ウルトラマンパワード Blu-ray BOX  (A3サイズ布ポスター付)

個人的に、ウルトラマンパワードは結構思い入れがある。元々オリジナルビデオ作品だけど、後にテレビ放送された時期に毎週観ていた。
初代ウルトラマンに登場した怪獣達のデザインが大胆にリメイクされ、ハリウッドの造形技術もあってクリーチャーテイストなルックスでカッコ良かった。特撮シーンも、自然光のオープンセットが日本版には無い奥行と巨大感を生んでいた。そして独特のスローな格闘シーン(笑)



当時発売していた玩具「サウンドバトラー」も買ったんだよね。ソフビも持ってたけど、顔が劇中と全然似てなくてちょっと残念だったな。


スポンサーリンク


ウルトラマングレートも含め、海外ウルトラマンはVHS・LD以来長らく映像ソフト化されていなかったので嬉しい。しかもHDリマスターですよ。



ウルトラマングレートは、小学校上がる前にレンタルビデオ屋さんへ借りに行って、吹き替え版が貸し出し中だったから字幕版を借りるしかなかった思い出。まだ字が読めかなったからセリフが全然わからなかった。。。

【Amazon.co.jp限定】  ウルトラマンG Blu-ray BOX  (A3サイズ布ポスター付)

パワードもグレートも、特典映像は付かないのだろうか。。。



ウルトラマンゼアスも出光との権利関係があってソフト化が難しかったのだろうか。



【Amazon.co.jp限定】  ウルトラマンゼアス 1&2 (L判ブロマイド付) [Blu-ray]

制作の時系列的には、


スポンサーリンク
  • ウルトラマンG (1990年)
  • ウルトラマンパワード (1993年)
  • ウルトラマンゼアス (1996年、1997年)

の順だけど、発売は

  • ウルトラマンゼアス 2016年12月22日(木)発売
  • ウルトラマンG 2017年1月27日(金)発売
  • ウルトラマンパワード 2017年3月24日(金)発売

の順のようです。

そして、7月から始まる最新のウルトラマン「ウルトラマンオーブ」のBlu-Ray第1巻の発売はもっと早くて、2016年11月25日(金)発売だそうです。。。


スポンサーリンク

関連記事

Mr.ビーン
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開
シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!
夕刊ゴジラ
今年も怪獣大進撃
劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!
三丁目ゴジラ
2019年 観に行った映画振り返り
ウルトラマンシリーズもAmazonプライム・ビデオで観れるようになった!
『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録
スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏
『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた
映画『シン・ウルトラマン』の特報!
映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』
2022年 観に行った映画振り返り
なりたい自分?
映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し)
2015年の振り返り
プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
ゴジラの日
キャリアの振り返り
書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
各種サイズの初代ウルトラマン(Cタイプ)フィギュア
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き
Amazonプライム・ビデオに仮面ライダーが続々登場
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!
プラモデルのパチ組み
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきた (ネタバレ無し)
2023年 観に行った映画振り返り
ウルトラ×ライダー
『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
仮面ライダー4号
2017年 観に行った映画振り返り
ぼくたちのトクサツ!
Ambient Occlusionを解析的に求める

コメント