『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

2014年に公開されたハリウッド版のゴジラのBlu-Rayを買ったよ。
ディスク5枚組 + S.H.MonsterArts GODZILLA [2014] Poster Image Ver.がセットになってるやつ。Amazonで購入したから特製スチールケースもついてきた。スチールケースはディスク3枚しか入らないけど。
S.H.MonsterArts付きはかさばるんでちょっと後悔…

【Amazon.co.jp限定】GODZILLA ゴジラ[2014] 完全数量限定生産5枚組S.H.MonsterArts GODZILLA[2014] Poster Image Ver.同梱(スチールブック付き) [Blu-ray]

かなり豪華な仕様で、今回の2014年版ゴジラの映画の特典映像に加えて、日本発売版オリジナルの「ゴジラ生誕60周年記念特典ディスク」というのが付いてくるのです。ゴジラの60年を関係者インタビューなどで振り返るドキュメンタリーには12月に亡くなった川北紘一さんも出演してる。


スポンサーリンク


そして、1994年~1997年にサンリオピューロランドのアトラクション「夢のタイムマシン」で上映された3D映像作品「怪獣プラネットゴジラ」が3D映像で収録されているのです。20年前に制作された3D映像が家庭で観れるって不思議な気分。3D対応のテレビ買っておいて良かった。オイラのテレビはアクティブシャッター方式だから、たぶん当時のアトラクションの偏光メガネよりも画質は良いと思う。まあ、「夢のタイムマシン」は確か座席が映像に合わせて動いたりもするんだけど。

もちろん今回の映画の特典映像も充実している。ここ最近のハリウッド映画だと、あんまりVFXのメイキング映像が特典に入ってないんだけど、今回のBlu-Rayではゴジラのデザイン・CGのメイキングも充実していた。

特典映像の一部がyoutubeで公開されている。



VFXを担当したMPC社の公式youtubeチャンネルでもブレイクダウンが公開されている。



ここ数ヶ月、ちょっとお金を使い過ぎな気がする。。。
手軽にネットで買えちゃうから、メモするぐらいの気軽さで注文してしまう。。


スポンサーリンク

関連記事

MeshroomでPhotogrammetry
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製
初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!
『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)
書籍『具体と抽象』読了
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
映画『オデッセイ』を観てきた
東京おもちゃショー2017
手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Drobo(ドロボ)』
『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた
『大ゴジラ特撮王国』を見てきた
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観てきた
映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!
シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始
書籍『伝わる イラスト思考』読了
変形ロボットのデザイン
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた
ゴジラ(2014)のメイキング
ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装
映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版
怪獣ガレージキット
『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された
書籍『転職の思考法』読了
書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定
ウルトラ×ライダー
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2
映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)
書籍『「あなた」という商品を高く売る方法』読了
ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

コメント