konashiのサンプルコードを動かしてみた

やっとkonashiのサンプルコードをビルドできた。Xcodeのバージョンが6に上がったせいか、公式ドキュメントのチュートリアルの通りにやっても上手くビルドが通らなかったのだ。

とりあえず自分で書き始めるのはあきらめて、まずはサンプルコードがちゃんとビルドできるところまで頑張る事にした。
ユカイ工学さんの公式Twitterで紹介されている方法で試したらちゃんと実機でサンプルを動作させることができた。↓



konashiのLEDがちゃんと光ったよ。いわゆる「Lチカ」ってやつね。これで第一歩は踏み出せたぞ。


スポンサーリンク


このkonashiはkonashi 2.0で、以前のバージョンの半額ぐらいのお値段(5000円ぐらい)で買えます。スイッチサイエンスMacnicaの通販で購入できる。

オイラが持ってるiOSデバイスはiPhone5Sだけだから、とりあえず5Sで動くアプリを作って遊んでいくつもり。これでサーボモーターとか物理的に動くデバイスを制御して遊びたい。


こういうのも面白そう。↓


色んなおもちゃを手軽にラジコン化できる時代なんだなぁ。

こんな資料見つけた。↓


konashiとUnityを連携してる人もいるみたい。↓
Konashi – Unity プラグインつくった


スポンサーリンク

関連記事

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
AfterEffectsプラグイン開発
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
Model View Controller
オープンソースの取引プラットフォーム
WebGL開発に関する情報が充実してきている
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 発煙ギミックを検討する
手を動かしながら学ぶデータマイニング
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール
iPhoneをSSHクライアントとして使う
Programing Guide for iPhone SDK 日本語のドキュメント
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
インターフェイスは世界を規定する
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
PythonでBlenderのAdd-on開発
映像ビジネスの未来
Maya LTのQuick Rigを試す
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
UnityのGlobal Illumination
ニューラルネットワークで画像分類
UnityでLight Shaftを表現する
adskShaderSDK
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

コメント