konashiのサンプルコードを動かしてみた

やっとkonashiのサンプルコードをビルドできた。Xcodeのバージョンが6に上がったせいか、公式ドキュメントのチュートリアルの通りにやっても上手くビルドが通らなかったのだ。

とりあえず自分で書き始めるのはあきらめて、まずはサンプルコードがちゃんとビルドできるところまで頑張る事にした。
ユカイ工学さんの公式Twitterで紹介されている方法で試したらちゃんと実機でサンプルを動作させることができた。↓



konashiのLEDがちゃんと光ったよ。いわゆる「Lチカ」ってやつね。これで第一歩は踏み出せたぞ。


スポンサーリンク


このkonashiはkonashi 2.0で、以前のバージョンの半額ぐらいのお値段(5000円ぐらい)で買えます。スイッチサイエンスMacnicaの通販で購入できる。

オイラが持ってるiOSデバイスはiPhone5Sだけだから、とりあえず5Sで動くアプリを作って遊んでいくつもり。これでサーボモーターとか物理的に動くデバイスを制御して遊びたい。


こういうのも面白そう。↓


色んなおもちゃを手軽にラジコン化できる時代なんだなぁ。

こんな資料見つけた。↓


konashiとUnityを連携してる人もいるみたい。↓
Konashi – Unity プラグインつくった


スポンサーリンク

関連記事

Unityの各コンポーネント間でのやり取り
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
バージョン管理の履歴を可視化するツール『Gource』
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
WordPress on Windows Azure
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
シフトカーを改造してラジコン化する人達
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
ZScript
ディープラーニング
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
Amazon Web ServicesでWordPress
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
タマムシっぽい質感
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
PythonでBlenderのAdd-on開発
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Unite 2014の動画
今年もSSII
Konashiを買った
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
AfterEffectsプラグイン開発
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
書籍『ROSプログラミング』
3D復元技術の情報リンク集
Model View Controller

コメント