ブログが1日ダウンしてました

6月28日の夜~6月29日の夜まで当ブログが表示されなくなってました。
28日の20:30頃、久しぶりにJetpackからダウン通知メールが来て、アクセスしてみたら確かにページ表示が重くてサーバのエラーページが表示されていた。その状態のスナップショットを撮ってAMIを作って、別のインスタンスで動かしてみたら画面が真っ白なままになってしまった。

1日経って冷静になってから、wp-config.phpの
define(‘WP_DEBUG’, true);
を有効にしてエラーメッセージを表示して見てみた。
どうやらWordpressのキャッシュプラグインZenCacheが正常に動作しなくなっていた様子。
2日前に報告された不具合と同じエラーメッセージが出ていたけど、不具合が報告されているPHPのバージョンは5.3.20で、オイラの環境は5.4.41何だよなぁ。↓


スポンサーリンク

Fatal Error or Blank Page with v150626

PHP Fatal error: Base lambda function for closure not found #511

とりあえずZenCacheを無効にしたらブログは表示できるようになったけど、いつまた動かなくなるかわからんのでちょいちょい不安ですね。(久しぶりにAWSにSSHで接続して操作したぜ)


スポンサーリンク


UpdraftPlusでブログのバックアップを取って、またインスタンスを新しいのに移行しようかな。

ちょっと調べたら、網元AMIの新しいのが利用可能になっているみたい。↓

網元HHVMの提供開始

チューニング済みの WordPress 環境が簡単に手に入る網元AMIシリーズに hhvm が設定済みのAMIが追加されました。
WordPress powered by AMIMOTO (HHVM)
こちらのAMIは 14日間の free trial 期間がありますので、気になる方は気軽にお試しください。
AWSでは、アカウント開設後1年間はEC2の t1.micro, t2.micro の利用料が無料になりますので、新規アカウントで作成すれば14日間は無料で利用して試すことができます。

今よりちょっとパフォーマンスが向上しそうだ。
ということで、移行作業に伴って近日中にまたブログがアクセスしにくくなるかもです。


スポンサーリンク

関連記事

Managing Software Requirements: A Unified Approach
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
Google App Engineのデプロイ失敗
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
SVM (Support Vector Machine)
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
プログラミングスキルとは何か?
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
まだ続くブログの不調
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
タマムシっぽい質感
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
UnityでLight Shaftを表現する
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
AMIMOTO HHVMのパッケージを3.9へ更新
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
機械学習手法『Random Forest』
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
Google Chromecast
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
Raspberry PiでIoTごっこ
ブログが3日間ほどダウンしてました
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
Unreal Engineの薄い本
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

コメント